藤本健司

(ふじもとけんじ)
我究館元館長

我究館元館長。千葉大学教育学部卒業後、(株)毎日コムネット入社。営業に配属され、2年目に優秀社員賞、3年目に社長賞を受賞。2012年「世界の教育問題に対峙したい」との思いから、青年海外協力隊としてケニア共和国で活動。3年間、JICAや現地の省庁と連携し、児童福祉施設における情操教育やカウンセリングに携わり、「人は志や気づきによって大きな成長を遂げられる」ことを実感する。2016年より(株)ジャパンビジネスラボに参画。我究館学生校の主担当コーチとして大学生をサポート。2017年10月より副館長を務め、2021年5月より現職。外資系投資銀行、コンサルティングファーム、総合商社、広告代理店など、難関企業に多数の内定実績がある。著書に「絶対内定」シリーズがある。

【キャリアデザインスクール・我究館】http://www.gakyukan.net/
心から納得のいくキャリアの描き方と実現をサポートする就職・転職コーチングスクール。1992年の創立以来、31年にわたり全業界に10200人の人材を輩出。日本を代表するコーチ陣が、就職、転職、ロースクールや医学部進学、MBA留学、資格取得等、次の成長の機会を模索し、その実現に悩む人々をバックアップしている。

内定獲得までに克服すべき「就活の壁」はここにある!
藤本健司,奥田由意
企業の採用意欲にかかわらず、就活生にとって内定までの道のりは長くて険しい。これまで1万人を内定に導いてきた就職支援スクール「我究館」の藤本健司館長は、就活にはプロセスごとに「壁」があると言う。各段階で陥りがちなミスや課題について聞いた。
内定獲得までに克服すべき「就活の壁」はここにある!
「面接を通過する人」が当日朝に必ずやっていること
藤本健司
面接に向けた気持ちの作り方とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
「面接を通過する人」が当日朝に必ずやっていること
【内定できるES】志望動機の説得力が「爆上がり」するたった一つの方法
藤本健司
内定者がやっているESの説得力を上げる方法とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【内定できるES】志望動機の説得力が「爆上がり」するたった一つの方法
【内定できるES】内定できない人は「書けることを書く」では、内定する人は何を書く?
藤本健司
内定者がやっているESの「全体戦略」とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【内定できるES】内定できない人は「書けることを書く」では、内定する人は何を書く?
【内定が取れる人の共通点】ガクチカが「驚くほど魅力的」に変わる7つの切り口
藤本健司
魅力的なガクチカの伝え方とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【内定が取れる人の共通点】ガクチカが「驚くほど魅力的」に変わる7つの切り口
【年末年始がチャンス】ESに時間をかけた人ほど「内定が取れる」納得の理由
藤本健司
内定する人ほど、ESに時間をかける?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【年末年始がチャンス】ESに時間をかけた人ほど「内定が取れる」納得の理由
【新卒採用】人事担当者や面接官に刺さる「6大能力」とは?
藤本健司
学生の能力は大きく6つに分けられる――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【新卒採用】人事担当者や面接官に刺さる「6大能力」とは?
「採用したくなるES」と「2秒で落とされるES」の決定的な差
藤本健司
ESの合否の判断基準とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
「採用したくなるES」と「2秒で落とされるES」の決定的な差
大手広告代理店に内定した学生の面接対策「ベスト1」
藤本健司
超大手企業から内定を獲得した学生の面接対策とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
大手広告代理店に内定した学生の面接対策「ベスト1」
「賢そうに見えて実は浅い人」であると面接でバレるポイント
藤本健司
面接で「浅さ」が露呈するポイントとは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
「賢そうに見えて実は浅い人」であると面接でバレるポイント
【採用試験】5つの質問に答えるだけ、30分で志望動機が書けるすごい方法
藤本健司
志望動機がすらすら書けるようになる、たった5つの質問とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【採用試験】5つの質問に答えるだけ、30分で志望動機が書けるすごい方法
面接官が「本当に賢い人」と「賢そうに見えて実は浅い人」を見分ける6つのポイント
藤本健司
面接において「知性」を感じさせる6つのポイントとは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
面接官が「本当に賢い人」と「賢そうに見えて実は浅い人」を見分ける6つのポイント
【マンガ・就活体験談】第一志望の「超難関トップ企業」に内定できた就活対策“ベスト1”
藤本健司
「やりたいこと」や「乗り越えるべき課題」を見つけて、前向きに就活を進められた理由とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【マンガ・就活体験談】第一志望の「超難関トップ企業」に内定できた就活対策“ベスト1”
【採用面接】9割の人が知らない「話し方」よりも大切な、合否を分ける超重要ポイント
藤本健司
面接において「話し方」よりも大切なこととは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【採用面接】9割の人が知らない「話し方」よりも大切な、合否を分ける超重要ポイント
入社して後悔しない会社を選ぶ「たった一つの方法」
藤本健司
「企業選びの軸」を見つける方法とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
入社して後悔しない会社を選ぶ「たった一つの方法」
面接で「媚びる人」と「PRできる人」の決定的な違い
藤本健司
「媚びる」と「PRする」の違いとは何か?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
面接で「媚びる人」と「PRできる人」の決定的な違い
【採用選考】「面接連敗」でしんどいメンタルを立て直す、たった1つの方法
藤本健司
選考に落とされて凹んでしまったときの対処法とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【採用選考】「面接連敗」でしんどいメンタルを立て直す、たった1つの方法
【採用試験】「志望動機がうまく書けない人」の意外な共通点
藤本健司
「志望動機が書けない人」の共通点とは?――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【採用試験】「志望動機がうまく書けない人」の意外な共通点
【25卒】「採用される人」が自己PRで話しているたった一つのこと
藤本健司
「採用される人」の自己PRとは? ――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【25卒】「採用される人」が自己PRで話しているたった一つのこと
【採用面接】第一印象で落とされる人がやってしまう「感じの悪い話し方」
藤本健司
第一印象が最悪の話し方とは? ――キャリアデザインスクール・我究館の杉村太郎氏、藤本健司氏が解説する。
【採用面接】第一印象で落とされる人がやってしまう「感じの悪い話し方」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養