2021.8.14
「子どもの就活がうまくいかない親」の共通点と親がするべきサポートとは
就活生の我が子への接し方とするべきサポートとは?――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
我究館元館長
我究館元館長。千葉大学教育学部卒業後、(株)毎日コムネット入社。営業に配属され、2年目に優秀社員賞、3年目に社長賞を受賞。2012年「世界の教育問題に対峙したい」との思いから、青年海外協力隊としてケニア共和国で活動。3年間、JICAや現地の省庁と連携し、児童福祉施設における情操教育やカウンセリングに携わり、「人は志や気づきによって大きな成長を遂げられる」ことを実感する。2016年より(株)ジャパンビジネスラボに参画。我究館学生校の主担当コーチとして大学生をサポート。2017年10月より副館長を務め、2021年5月より現職。外資系投資銀行、コンサルティングファーム、総合商社、広告代理店など、難関企業に多数の内定実績がある。著書に「絶対内定」シリーズがある。
【キャリアデザインスクール・我究館】http://www.gakyukan.net/
心から納得のいくキャリアの描き方と実現をサポートする就職・転職コーチングスクール。1992年の創立以来、31年にわたり全業界に10200人の人材を輩出。日本を代表するコーチ陣が、就職、転職、ロースクールや医学部進学、MBA留学、資格取得等、次の成長の機会を模索し、その実現に悩む人々をバックアップしている。
2021.8.14
就活生の我が子への接し方とするべきサポートとは?――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.7.31
「ぼっち就活」は絶対に避けよう――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.7.24
「そもそも、働きたくない」のに、なぜ就活をしているのか考え直してみようーーキャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.7.17
「なぜ、紙の手帳を使う学生は第一志望に内定できるのか?」ーーキャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.6.26
「あなたの特技は何ですか。」という質問にはどう答えるべきかーーキャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.6.19
「サークル(ゼミ・アルバイト)ではどのような役割でしたか。」という質問にはどう答えるべきかーーキャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.6.12
「あなたの短所は何ですか。」という質問にはどう答えるべきかーーキャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.6.2
インターン選考で再頻出の質問とその対策――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.6.1
インターン当日までに、なにを準備すればいいのか?――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.5.31
夏インターンに向けて、参加企業をどのように選ぶべきか。その判断基準とは?――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.5.29
今回は、22年卒でリモートワークで長期インターンに参加したUさんの体験談を紹介する。Uさんは、青山学院大学在学中に就活を見据えて、長期インターンを開始した。コロナ禍よるリモートワークなどを乗り越え、最終的に外資系IT企業の内定を勝ち取っ…
2021.5.22
なぜ「不本意就職」してしまうのか?そうならないために必要なこととは?――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.5.15
どんな学生がインターンシップのグループワークで評価されるのか?――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が解説する。
2021.5.9
夏インターンはノーリスクハイリターンな戦いである――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が、その理由をお伝えする。
2021.5.8
就活のどの段階にいる学生でも「自己分析」は必ずするべきだ――キャリアデザインスクール・我究館・館長の藤本健司氏が、その理由をお伝えする。
2021.2.18
22年卒の採用情報の解禁が間近に迫ってきた。いよいよ始まる採用・就職活動の本番を前に、不安な気持ちになっている就活生は多いだろう。そこで、毎年約200人の学生が受講するキャリアデザインスクール、我究館の副館長・藤本健司氏が、就活生の不…
2020.12.24
就職活動はもちろん、自分のキャリア形成を考える上で大事なのが「社会人訪問」だ。志望する会社で実際に働いている社会人に会って話を聞き、自分が本当に行きたい会社なのか、本当にやりたい仕事なのかを確かめることが、納得のいく就活につながる…
2020.11.26
秋・冬のインターンシップが本格化し、22年卒の学生の就活が来春の本選考に向けにわかに動き始めている。いきなり状況が動き始める中、「何から始めればいいのか?」と焦る就活生も多いだろう。そこで、毎年約200人の学生が受講するキャリアデザイ…
2020.9.24
秋のインターンシップが本格化している。インターンシップは就活生にとっては企業を知る重要な機会だが、募集人員に限りがあるため選考を通過することは簡単ではない。そこで、毎年約200人の学生が受講するキャリアデザインスクール、我究館の副館…
2020.9.17
秋のインターンシップが本格化している。インターンシップは就活生にとっては企業を知る重要な機会だが、募集人員に限りがあるため、選考を通過することは簡単ではない。そこで、毎年約200人の学生が受講するキャリアデザインスクール、我究館の副…
アクセスランキング
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い