元来が酒豪を自認するJさん、51歳。年末年始は連日の宴会続き。そして大晦日、元日と大酒を飲んだ深夜、これまでに経験したことがない激しい腹の痛みに襲われた──。

 アルコールと胆石、これが急性膵炎の2大成因だ。年間の患者数は3万5000人、男性が女性の約2倍で、1日60グラム以上のアルコール(日本酒3合、もしくはビール中瓶3本以上に相当)を消費する多量飲酒者は発症率が跳ね上がる。もちろんすべての飲酒者が急性膵炎になるわけではない。とはいえ、男性、40歳以上、長年の飲酒歴と条件が揃ってしまったら無茶はしないことだ。

 膵臓はインスリンを分泌する臓器として知られるが、もうひとつ、膵液(消化酵素)をつくる機能がある。膵液は膵臓から十二指腸へ流れ胃液や腸液とブレンドされることで活性化され、消化する能力を獲得する。十二指腸に届く頃には立派に消化酵素として働けるわけだ。

 ところが、なんらかの原因でこの管が詰まると、膵臓の内で活性化が起こり膵臓それ自体を消化してしまう。アルコール性の急性膵炎ではアルコールが直接、膵臓の細胞を壊す以外に、飲酒によるむくみで管が詰まるなど複数の要素が関係していると考えられている。