英語と日本語は「単語を並べる順番が違う」

 さて、この3つを覚えたうえで、解説するよ。

 英文法は、この「S(Subject:主語)」 「V(Verb:動詞)」 「O(Object:目的語)」という、「S、V、O」の3つを覚えておいて、

 【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】の順番に単語を並べればいいだけ

 なんだ。日本語の場合と「単語を並べる順番が違う」けれど、これは「英語のルール」だから、覚えておこう。

 つまり「英文法のルール」として、

 【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】

 というように並べなくてはいけないというのは、「英文法のルール」だから、これは、覚えなければいけないし、なにしろ「英語」だから「日本語とルール」が違うので、これは、文句を言ってもしょうがないので、あきらめて覚えてね。

 でも、それを覚えちゃえば、あとは、カンタンだよ。

 だって、【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】の順番で並べるだけなんだから。

 たとえば、

 【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】
  He gets a radio.(彼は、ゲットする、ラジオを)

 とか、

 【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】
  She plays tennis.(彼女は、プレイする、テニスを)

 という感じになるわけ。カンタンでしょ?

 しかも、【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】の語順で話しかければ、「90%」くらいは会話が成立するので安心していいからね。

英語の文法は「1つだけ」覚えればOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  え? その他に中学校の頃の英語で、どう並べていいかわかりにくかった「today(今日)」とか、「at night(今晩)」とかっていう英単語は、どう並べればいいかって?

 まぁ、いろいろあるから、徐々に覚えていけばいいのだけれど、わからなかったら、とりあえず、【誰が(S)→どうする(V)→何を(O)】の後に、つけちゃえば通じちゃうから、安心してね。