30代になったら「お金」ときちんと向き合うこと
深田 20代はお金を使えばいいんです。でも、30代になったらそろそろ「お金」にきちんと向き合って欲しい。ビジネス書などでよく勉強している人でも、お金の話は苦手というケースが少なくありません。
30代は堅実な人が多いので、バブル世代と比べればお金を貯める“素質”を持っています。ただ残念なことに、その堅実さが裏目に出て、「家賃を払うのがもったいないから」と結婚と同時に家を買う人が非常に多いんです。それも、頭金ゼロで多額のローンを組んでしまうケースが後をたちません。
朝倉 借入額が大きく、返済が長期になれば、それだけローンの利息負担が増してしまいますからね。
深田 30代で象徴的な“残念な人”は、50代のお母さんと一緒に住宅ローンの相談に来る人。朝倉さん、驚いていますが、実際にあるのですよ(笑)。
親世代が一昔前の不動産価格が右肩上がりだった頃の感覚で「家賃はもったいない。結婚と同時に家は買ったほうがいい」と言うと、子どもは素直に受け入れてしまうのです。親の言うことなので間違いはないと思ってしまうのでしょう。でも、親の時代と経済環境は変わっているのだから、聞き流すくらいでちょうどいい。
30代がやるべきことは、まずしっかり預貯金を積み上げていくこと。いざという時のためのお金に加えて、住宅ローンの返済負担が重くならないよう、きちんと頭金を作らなくてはなりません。その一方で、余裕資金で少しずつ運用を始めていくのがいいと思います。
朝倉 私も、資産運用はある程度の貯蓄を持ったうえで、余裕資金を運用に回すことが大前提だと思っています。その点、30代で重いローン返済を抱えてしまって運用する余裕がなくなってしまうとしたら、ちょっと残念ですね。というのも、運用を始めると仕事にも好影響があるんですよ。自分のお金を運用商品に投じると、おのずと時事的な問題や経済の情報に敏感になるもの。アメリカや新興国のニュースに関心が向いたり、為替の動向をチェックするようになったりすれば、ビジネスがグローバル化するなかでアドバンテージになるシーンがあるはずです。
深田 私も、本のなかで30代に向けて「投資を始めると自然に経済の知識がついてきて、仕事に生かすことができ、本業で“稼ぐ力”が向上する」ということを伝えているんです。投資の副効用は、ビジネスパーソンにとって見逃せません。