◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要!親は隣でニコニコ座っているだけでいい!
◎楽しんで勉強していたら、小2で英検準2級合格!地方公立からハーバード合格!
◎週1回、たった75分の授業で、大学入試レベルの単語帳を小学生が音読!
……こんな英語教室が、九州の大分駅近くにあるのをご存じだろうか?
「徹子の部屋」(8/5)に出演した、廣津留真理氏の『英語で一流を育てる──小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』が話題を集めている。
なぜ、大分の公立高からハーバードで「最優秀論文賞」、ジュリアードで「最優秀音楽賞」というありえない実績を次々たたき出すことができたのか?
その秘密を著者に語ってもらおう。(初出:2018年6月11日)
大分の公立高からの奇跡は
どうやって起きたか?
大分の公立小中高に通い、一度も塾通いもせず、海外留学も滞在経験もない私の娘、廣津留すみれの経歴が話題となっている。
現役でハーバード大学に合格。「最優秀論文賞」を受賞して2016年春に卒業。その後、世界音楽大学ランキングトップ1のジュリアード音楽院の修士課程に合格。そして、先月5月に「最優秀音楽賞」を受賞して卒業……。
こう聞くと、まるで、とても怖いタイガーマザーに命じられるがままに、習いごとや勉強をこなしてきた秀才タイプかと思われるかもしれない。
しかし、みな、娘に会うと一様に、「普通すぎるくらい普通の女の子」「きどったところは微塵もない」とおっしゃる。
それもそのはず、娘が天狗になったり、調子に乗ったりする環境は、大分県ですこやかに伸びやかに育った18年間にも、アメリカでハーバード大からジュリアード音楽院へとすごした6年間にも、どこにもないからだ。
ただし、この大分県で育った18年間の家庭教育と、アメリカ大学教育6年間にはただ1つ、共通点がある。
それは……
減点方式ではない、「加点」方式で子どもを成功に導く
と、ほめてほめてほめまくり、
愛情をこれでもかというほどかけまくる教育法です。
日本では、「手はおひざ、お口にチャック」式の、形から入って中身はそのあと、しかも中身は大人が上から目線で一方的にただ一つの模範解答を押しつけ、「君はここがダメ」「もっと〇〇しなさい」タイプの「減点」方式がいまだにまかり通っています。
一方、今や私が「ひろつる式」と呼ぶ「加点」方式の教育では、子どもは自分の得意分野で勝負すればよい、しかもちょっとしたことでもほめられるので、小さな成功体験が積み上がり、どんどん得意分野が得意になっていくのです。
1636年創立のハーバード大史上初!
卒論に「コンサート」を加えた新スタイル
ハーバード大学から娘が受賞した「最優秀論文賞」のすごいところは、娘は自分が学んだバイオリンのスキルと音楽性を生かしたいと熱烈に思うあまりに、ハーバードの先生方を説得して、1636年創立のハーバード大学歴史上初めて、卒業論文に「コンサート」を加えた新しいスタイルの卒論を許可してくれた、その大学の柔軟性と心意気と進取の気性なのです。
コンサートのために娘は、連日連夜バイオリンの練習を重ね、伴奏や共演は全員国際コンクール受賞歴のある、学問と芸術の両道をいく素敵なハーバード生たち。古典の名曲から南米大陸の近代曲、なんとマッキントッシュのパソコンを駆使した現代曲まで弾きこなしたうえで、しっかり論文まで書き上げた結果、先生方が娘をほめてほめてほめちぎるために与えてくれたのが「最優秀論文賞」なのです。
また、その後入学したジュリアード音楽院も、卒業式のセレモニーの最後に、
「これから優秀な学生たちを表彰します」
というアナウンスがあり、音楽部門で2人しかいない「最優秀音楽賞」で壇上から、
「Sumire Hirotsuru」
と名前を呼ばれ、嬉し泣きしながらステージにかけ上がり、拍手喝采の中、先生と抱き合い、もう1名の受賞者と大きなハグをしていた娘の姿は忘れられません。
これもまた、娘をほめてほめてほめまくって育ててくれたジュリアード音楽院が、最後のご褒美にくれた究極のほめる愛情なのです。
驚愕すべき事実に感動
そこには、「右のものに賞状を与える」起立礼、形式もなければ、トロフィーもありません。
ただただ、大学という高等教育機関が2つ、揃いも揃ってほめ上手だったという驚愕すべき事実に感動するだけです。
このように、加点方式で育てるにはどうすればよいか。
答えは簡単です。
同じ土俵で勝負するのが「平等」である、という凝り固まった発想を今すぐ捨てることです。
同じ土俵で勝負させようとするから、勉強をなんでも減点方式に数値化して、偏差値や平均点などといったツールで可能性あふれる子どもたちを束縛し、オリジナリティがなくても平気な大人に育ててしまうのです。
同じことをみんながやると、吹きこぼれ、落ちこぼれ、となった子どもたちはいい迷惑。
平均点しかとれない子どもは、いつまでも「オレ(私)はそこそこの人間にしかなれない」とふてくされてしまいます。
そうではありません。
真の平等とは、各自がそれぞれの能力と興味に応じた教育を受ける、その権利が平等にあること、です。
本当に好きなことは、「日曜日の朝、早起きしてまでもやりたいこと」という言い方があります。
子どもたちが、そんな情熱をかける時間も空間も空想も、大人が奪っていませんか?
それぞれの能力と興味に応じた教育、これはどこで一番可能でしょうか。
大人気女性パティシエ、
クリスティーナ・トシの言葉
そうです、ご家庭です。
子どもの学習を「家庭中心」に据えると、家族のあり方が劇的に変わります。
好奇心と向学心に満ちあふれた、円満な家庭になれるのです。
物事は最初が肝心。初めに親がちょっぴりがんばれば、あとは勝手に自立に成功します。
私のメソッドで一度でも家庭学習を体験したら、家族みんながハッピーになり、考えすぎでうまくいかなかったことがウソのように吹っ切れて、好循環になります。
「子育ては世間の常識どおりにしないといけない」
「勉強も習いごとも、すべてお金を払って外注しないといけない」
といった間違いだらけの子育てに戻ることは、もうないのです。
今回、ジュリアードの卒業式で訪れたニューヨーク、休息タイムに、街角のアイスクリームショップに娘と入って、ひと休憩。
そこは、クリスティーナ・トシという女性パティシエの有名な店で、名物の「シリアルミルク」ソフトクリームは、子どもたちが朝食に、コーンフレークを牛乳に浸して食べますが、そのコーンフレークと甘さの混じった牛乳をそのままソフトクリームにしてしまった、ユニークな視点が大ヒットのスイーツなのです。
おばあちゃんのそばで小さい頃からおかしづくりをしていた彼女は、ドキュメンタリーで、
「私のつくるデザートは、アメリカの家庭で何世代も続いているものをアレンジしています。
こうやって若い次世代に伝えていければハッピーよ」
といった趣旨の発言をしています。
今すぐ、家庭で変わります!
常識を覆すアイデア、実行に移す時間と空間、そして継続させるモチベーション、親なら誰でも、子どものオリジナリティを引き出すことができます。
ほめてほめてほめちぎる、加点方式で子どもの好きを伸ばす。
親は黒子に徹して環境づくりを笑顔でニコニコ行う。
今日からどのご家庭でも、すぐにできます。
愛情をこんなふうに子どもに伝えていくことで、子どもがぐんぐん伸びていけば、最高です。
アメリカの教育を6年間見続けた、私の出した結論はこうでした。
拙著『英語で一流に育てる』には、子どもたちが自動的に英語好きになるすべてをとじ込めました。
ぜひお読みいただけたらと思います。
廣津留真理(Mari Hirotsuru)
ブルーマーブル英語教室代表、一般社団法人Summer in JAPAN(SIJ)設立者・代表理事・総合プロデューサー、株式会社ディリーゴ代表取締役
早稲田大学第一文学部卒。大分県在住。これまで英語教室(大分県)と県内外のセミナーで3000人の生徒を教える。幼児(4歳)から高校3年生(18歳)までが一緒に学ぶ無学年制の画期的な英語スクール、国際交流とグローバル人材育成のサマースクール、「親力」を養うワンコインセミナーを3本柱に活躍。「従来の受験英語」ではなく、「英語4技能(読む、聞く、話す、書く)」を高いレベルで鍛えることで、多数の生徒を英検1級・準1級合格に導き、議論・読書好きに育て、難関大学合格レベルを超えた一流の英語力を提供。彼らが大学生になると、アメリカやヨーロッパの大学に留学して見聞をさらに深めるという好循環を生んでいる。独自の「ひろつるメソッド®」は、「はじめから難易度の高い本物の英語を教える」という逆転の発想のもと、英語未経験の小学生でも大学入試レベルの長文が読めるようになる衝撃の指導法である。週1回たった75分のレッスンで、小学生が1年以内に英語をゼロから始めて英検3級以上の範囲を終了するメソッドは、汎用性が高く、誰でも本物の英語力がつくと圧倒的な支持を得ている。その効果を最大限に体現したのが長女のすみれ。2012年に彼女が、18年間塾なし、小中高12年間の学費わずか50万円で、地方の公立小中高からハーバード大学へ現役合格。現在、ニューヨークの名門であるジュリアード音楽院(2017年QS世界大学ランキング第1位【パフォーミングアーツ部門】)の修士課程に在学中。2013年、ハーバード生が日本の子どもたちに英語のライティングと自己表現力を教えるサマースクール「Summer in JAPAN」(開催地:大分・岡山)を設立。これまでに500人超の現役ハーバード生の採用筆記試験審査と100人以上の面接にあたる。同時に、地元大分県の日本人大学生やアジア人留学生を積極的に活用。SIJの活動により、2014年12月、経済産業省の「キャリア教育アワード奨励賞」を受賞。サマースクールの受講生は、日本全国の進学校やインターナショナルスクールはもとより、アメリカ・カナダ・中国・韓国・シンガポール・香港など海外からも参加が相次ぎ、リピーターも続出。「立地や条件にかかわらず、唯一無二で価値のあるものには人が集う」という著者の主張が4年にわたり現実のものとなっている。英語4技能と国語力と教養を同時に鍛えるのが基本という考え方のもと、家庭環境の大切さを保護者に語りかけ、誰でも文化資本にアクセスできる社会の実現を目指している。「得意なことを究極まで伸ばす」「週末は平日と違う活動をする」「ほめて育てる」「親も自分を磨こう」がモットー。著書に『世界に通用する一流の育て方――地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格』(SBクリエイティブ)がある。 【著者HP】
http://dirigo-edu.com
『英語で一流を育てる』
著者からのメッセージ
おかげさまで、『英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』 が発売早々第6刷となりました。本当に、ありがとうございます。
私は、これまで3000人の子どもたちと接してきました。
その中には、こんな子が続出しています。
●18年間塾なし、小中高12年間の学費わずか50万円で、地方の公立小中高からハーバード大学へ現役合格した長女のすみれ(現在はジュリアード音楽院の修士課程に在学中)。
●幼稚園年長から教室に通い始め、小2で英検準2級(高校中級程度)に合格したYくん
●小6から通い始め、英語学習経験ゼロにもかかわらず、わずか8か月で英検3級(中学卒業程度)に合格したGくん
●小3から通い始め、たった1年半で英検2級(高校卒業程度)に合格したTくん
●教室に通い始めてわずか7週間で、英検5級レベル(中学初級程度)に到達したMさん(9歳・小3)と一緒に通っている弟のSくん(6歳・小1)
●教室に通い始めてわずか7週間で、英検5級レベル(中学初級程度)に到達したMさん(9歳・小3)と一緒に通っている弟のSくん(6歳・小1)
このように、非常に短期間で、英検(実用英語技能検定、文部科学省後援)に合格しているのです。
しかも、大分県の一般的な普通の家庭の子ばかりです。
私は、500人の現役ハーバード大学生のエッセイを読み、140名のハーバード生に面接をし、100名のハーバード生と海外旅行をしたこともあります。
そして、ハーバード生200名リサーチを行いました。
その衝撃レポートを本書では収録していますが、家庭学習と子どもの関係はとても強く、親の愛情とサポートが子どもの自己肯定感や成功に大きく影響します。
そこで私は、1)伸びる子は学齢にかかわらず、どんどん伸ばす無学年制の英語スクール、2)世界のトップ大学生を招いて子どもたちにリーダーシップを身につけてもらうグローバル人材育成のサマースクール、3)「親力=自分磨きと情報収集と愛情の示し方」を養うワンコインセミナーを3本柱に次世代教育に取り組んでいます。
いまの日本の大学入試は一芸入試。
「学力テスト」という一芸のみで入学できるからです。
ただ、これからの時代、実社会ではあらゆる方面から判断されます。
決断力、リーダーシップ、ボランティア精神、異文化理解力、創造力、コミュニケーション力、かわいげ、社会貢献度、社会適応能力、エトセトラ。
国も次世代を真剣に育てる必要性から、国民の入試好きなキャラを利用して大学入試を変えてしまい、みんなの関心を一芸から多芸へと向けようと、大胆な教育改革に打って出ました。
そんな中、微力な私にできることは、2030年以降に大人として活躍する世代をいまから育てていく土台づくり、種まきです。
それには、現在、外注に重点が置かれている学習や勉強を、家庭中心に戻すこと、これが最強だと信じています。
中でも、英語はとても大切。
英語を入試問題として学習する習慣をいますぐ捨て、子どもたちには、英語の3つの力……世界レベルで「情報をゲットできる力」「情報をシェアできる力」そして「価値(バリュー)を創造できる力」を身につけてもらいたいのです。
家庭でのコミュニケーションは外国語学習の要です。
堅苦しく考えずに、まずは日本語で語彙が豊富になるようにお子さんにたくさん話かけてください。
お子さんが自己肯定感をしっかり保てるように、お子さんの声や発言に全身全霊で耳を傾けてください。
このように、家庭を愛情でいっぱいにしておいてからこそ、語学学習は始まります。
言葉は人と人との関係性に密接に結びついているので、特にお子さんが小さい間は、何を言っても怒られない、自由に発言してもいい雰囲気を示してください。
恋愛と同じで、子育てはひとりではできません。
相手との相互作用で築かれていくものです。
本書は、「1日たった5分のらくらく単語攻略法」や「超・音読法」を初めて紹介した英語の本ですが、究極のテーマは、言葉を学ぶ=どう生きるかです。
この本を実践して、家庭で英語がらくらくできるようになる子どもが増えますように、そして、家族の愛情の表現がますます豊かになって、みんながハッピーになる好循環が生まれますように!
【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ 】
『英語で一流を育てる
――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』
◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要!……「英語不要3兄弟」で断捨離
◎親は教えなくていい! ただニコニコ隣でしているだけでいい
◎何歳からでも、英語がすぐに読めて聞けるようになる「超・音読法」
◎小学校4年間分の「英単語」が、たった3か月でマスターできる暗記法
◎本物の英語力と本物の国語力が 同時に身につく方法
◎1分間で要点を言える“コミュニケーション力”を磨くスピーチ法
◎みるみる英作文が上達するライティング法
★日経新聞、西日本新聞、佐賀新聞掲載で話題沸騰! 発売たちまち6刷!
英語4技能(読む、聞く、話す、書く)に加え 国語力もアップするから
一石五鳥! 同時に、親の“本物の英語力”もアップ!
家族ニコニコ、 子どもワクワクの新メソッド!!
ご購入はこちらから!→[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]
【目次】
◆プロローグ
「まさか」を「すごい」に変える“奇跡の勉強法”初公開
◆第1章
なぜ、一流は家庭で英語を学ぶのか
◆第2章
常識破りの英語で子育て完全マニュアル
◆第3章
「日本語B」で「英語脳」に変わる法
◆第4章
1日たった5分のらくらく単語暗記法――英語は単語が9割!
◆第5章
小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める「超・音読法」
◆第6章
ハーバード生がつくった英文をマネれば、英作文も子どもに教えられる
◆第7章
家庭で英語の「1分間スピーチ」が得意になる方法
◆【プレミアム特典】
ハーバード生がつくった「英語4技能」がらくらく身につく動画・音声データ付き3点セット