中学や高校で英語を習った人なら、たいていそれなりの単語力はあるものだ。にもかかわらず、いざ話そうとするとまったく言葉が出てこなくなるのはなぜなのか?30年にわたって日本人が英語を話すための方法を考えてきたデイビッド・セイン氏が、この問題について、画期的な解決策を考案。そのメソッドを、このたび『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法』にまとめた。
これは、とにかくしゃべれるようになること「だけ」をゴールにしたニュータイプの英語本。
「That sounds...」「I feel like...」「Let's say」など、一番使い回しの効く「最強のしゃべりだしフレーズ50」を厳選、どんな会話でも対応可能の「ネイティブの6つの会話パターン」に沿って紹介している。脳が最も効率的に記憶できる無料ダウンロード音声もついているので、「最短距離」で英語を話せるようになりたいという人なら絶対に必読の一冊だ。以下、その内容から一部を特別公開しよう。
日本的にやんわり指摘する
相手にネガティブな指摘をするとき、あからさまにズバリと言わないのは、日本人だけでなく英語ネイティブも同じです。
日本人が慣れない英語でネイティブに指摘をしようとすると、ややもすると切り口上に聞こえてしまいかねません。とはいえ、たとえばビジネスであれば、会話の中で注意や指摘がゼロということはありえません。なんらかネガティブなことも指摘しなければ仕事になりません。
そこで、ネイティブ相手に、日本人でも抵抗なくやんわり注意や指摘ができるフレーズを紹介します。それは「Let's be...」。たとえば、相手にあからさまに注意をするのではなく、「Let's be careful about...」と言えば、「あなただけでなく、私も注意しなければいけないですね」という感じになるので、説教臭さなしに、「こうしたほうがもっといいのに」と思っていることをいやみなく伝えられます。
about の後は、名詞や動名詞(- ing)を続けてもいいですし、「~の仕方には気をつけましょう」ということであれば、「Let's be careful about how to...」のようにhow to を続けてもOKです。
こんなふうに使ってみよう
10キロも太っちゃった!
I gained ten kilograms!
食事には気をつけたほうがいいね。
Let's be careful about what we eat.
私の先生って本当にバカなの!
My teacher is so stupid!
言葉遣いには気をつけようね。
Let's be careful about our language.
このシャツはカジュアルすぎるかなあ。
Is my shirt too casual?
ドレスコードに合わせるようにしましょう。
Let's be careful about following the dress code.
新しいテレビを買おうよ!
We should buy a new television!
お金は慎重に使おう。
Let's be careful about how we spend our money.
家で一日中テレビを見ていたよ。
I stayed at home and watched TV all day.
時間を有意義に使うように心がけよう。
Let's be careful about using our time wisely.
数字が合っているか自信ないなあ。
I'm not sure my figures are right.
間違いを一切出さないように気をつけましょう。
Let's be careful about not making any mistakes.
とくに、ネイティブと交渉事など、ビジネスで対峙するときがあるようでしたら、ぜひ使ってみてください。日本人的なソフトなコミュニケーションがうまくできるはずです。本書では、このような日本語的でありつつも、使えるとじつに便利な表現を満載しています。参考にしてください。
(本原稿はD・セイン著『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』の内容を編集して掲載しています)
米国出身。社会学修士。日米会話学院などで約30年にわたり1万人以上の日本人に英会話を教えてきた経験を生かし、数多くの書籍を執筆。また、英語学校の運営や英語学習書の制作を行うAtoZ Englishを主宰。エートゥーゼット英語学校の校長を務めるとともに企業、学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーを開催。「日本文化を紹介するのは最高のおもてなし!」をテーマにした英語学習サイト「和カルチャーEnglish」(www.waculture.com)も運営している。著書は『日本人のちょっとヘンな英語』(原案。アスコム)、『ネイティブが教える英語の語法とライティング』(研究社)、『英文法、ネイティブが教えるとこうなります』(共著。NHK出版)など累計400万部を超える。