中学や高校で英語を習った人なら、たいていそれなりの単語力はあるものだ。にもかかわらず、いざ話そうとするとまったく言葉が出てこなくなるのはなぜなのか? 30年にわたって日本人が英語を話すための方法を考えてきたデイビッド・セイン氏が、この問題について、画期的な解決策を考案。そのメソッドを、このたび『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法』にまとめた。
これは、とにかくしゃべれるようになること「だけ」をゴールにしたニュータイプの英語本。
「That sounds...」「I feel like...」「Let's say」など、一番使い回しの効く「最強のしゃべりだしフレーズ50」を厳選、どんな会話でも対応可能の「ネイティブの6つの会話パターン」に沿って紹介している。脳が最も効率的に記憶できる無料ダウンロード音声もついているので、「最短距離」で英語を話せるようになりたいという人なら絶対に必読の一冊だ。以下、その内容から一部を特別公開しよう。

使いやすいのに、日本人があまり使わないフレーズ

【問題】「すみませんが」を英語で言うと?

 日本語の会話なら、あまり親しくない人と話そうとするとき、「すみませんが」というフレーズをよく使うのではないでしょうか?

 英会話でも、会話の途中で知らない言葉が出てきて確認したかったり、相手に異論を伝えたいなど、ちょっと話の流れを止めたいというときなど、「すみませんが…」と言いたいときがあるかと思います。しかし、そこは英語なのでうまく言えずにもどかしい思いをしている人も多いようです。

 そういうとき、「話の腰を折るようですが」や「すみませんが」といったニュアンスの枕詞として使えるのが「Sorry, but...」です。あまり深刻にならずにさらっと言えて便利な言い回しですが、意外と日本人の生徒さんが使わないフレーズです。

 日本語でもそうですが、話の流れを止めるときは言い方しだいで会話の雰囲気がとても悪くなります。I'm having a hard time understanding your plan.(あなたのプランはちょっとよくわからないのですが)やI have to leave now.(もう行かないと)のような少し言いにくいことを切り出す際などは、さらっと「Sorry, but...」(すみませんが)をさきにはさむことで、相手への気遣いを示しながらメッセージを伝えることができます。

こんなふうに使ってみよう

Why don't we go camping next Sunday?
来週の日曜日、キャンプに行かない?
Sorry, but I have plans on that day.
悪いんだけど、その日は予定があるんだ。

Do you have this shirt in a medium size?
このシャツのMサイズはありますか?
Sorry, but we are all sold out.
すみませんが、完売してしまいました。

You can't miss this opportunity.
こんな機会を見逃す手はありませんよ。
Sorry, but I'm not interested in the offer.
すみませんが、お申し出に興味ありません。

Steve, how have you been?
スティーブ、元気だった?
Sorry, but I don't think we've met. I'm Jacob.
すみませんが、お会いしたことはないと思います。私の名前はジェイコブです。

So, you're giving me a 50 percent discount on this phone, right?
この電話機を半額にしてもらえるということですよね?
Sorry, but I think you misunderstood.
申し訳ありませんが、誤解されているようです。

Would you please reconsider?
考え直していただけませんか?
Sorry, but there's no room for negotiation.
残念ですが、交渉の余地はありません

答え:Sorry but

 ぜひ、つぎにネイティブを前にしたときには使ってみてください。簡単でありながら、会話の最高の潤滑油になってくれるはずです。本書では、このような日本語的でありつつも、使えるとじつに便利な表現を満載しています。ぜひ参考にしてください。

(本原稿はD・セイン著『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』の内容を編集して掲載しています)

デイビッド・セイン(David Thayne)
米国出身。社会学修士。日米会話学院などで約30年にわたり1万人以上の日本人に英会話を教えてきた経験を生かし、数多くの書籍を執筆。また、英語学校の運営や英語学習書の制作を行うAtoZ Englishを主宰。エートゥーゼット英語学校の校長を務めるとともに企業、学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーを開催。「日本文化を紹介するのは最高のおもてなし!」をテーマにした英語学習サイト「和カルチャーEnglish」(www.waculture.com)も運営している。著書は『日本人のちょっとヘンな英語』(原案。アスコム)、『ネイティブが教える英語の語法とライティング』(研究社)、『英文法、ネイティブが教えるとこうなります』(共著。NHK出版)など累計400万部を超える。