
2024.10.16
【英会話】「楽しかったです!」と伝えるイチオシ表現とは?enjoyやfunnyが危険なワケ
「親しき仲にも礼儀あり」といいますが、英語にも伝え方によっては失礼なフレーズがあります。どんなフレーズが誤解を受けやすいのか、日本で英会話スクールを30年以上経営しているデイビッド・セインさんの著書『その英語、ネイティブはカチンとき…
(株)AtoZ English 代表
(株)AtoZ English 代表。米国生まれ。証券会社勤務後に来日。日本での30年にわたる英語指導の実績をいかし、英語学習書、教材、Webコンテンツの制作を手掛ける。累計400万部を超える著書を刊行、多くがベストセラーとなっている。NHKレギュラー出演の他、日経・朝日・毎日新聞等に連載。著書に『残念な英語』(光文社)、『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる』(ダイヤモンド社)、『出社してから帰るまで ネイティブに伝わるビジネス英語700』(アスコム)、『そのまま使える 基本のビジネス英語〈話す〉』(ジャパンタイムズ)他多数。企業・学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーも開催。
2024.10.16
「親しき仲にも礼儀あり」といいますが、英語にも伝え方によっては失礼なフレーズがあります。どんなフレーズが誤解を受けやすいのか、日本で英会話スクールを30年以上経営しているデイビッド・セインさんの著書『その英語、ネイティブはカチンとき…
2024.10.9
簡単な英会話ならこなせる人でも、ネイティブと話して、けげんな顔をされたことはありませんか? もしかすると、「誤解」されるような伝え方をしているのかもしれません。日本で英会話スクールを30年以上経営しているデイビッド・セインさんの著書…
2024.3.14
英語の前置詞の使い分けが、日本人はとても苦手だと言われています。英語には78個もの前置詞がありますが、長年日本で英語塾を開くデイビッド・セインさんによると、ネイティブが使っているのは、たった10個だと言い切ります。セインさんの著作『ネ…
2023.12.22
英語でお願いするとき、wouldやcouldをどう使ったらいいのか?また、なぜ過去形なのかと疑問に思った経験はありませんか?長年日本で英語塾を開くデイビッド・セインさんによると、これらの助動詞を、私たちは学校では「ほんの一部」しか教わらない…
2023.9.21
前回は、デイビッド・セインさんの著書『英語 ネイティブが使うのはたった15動詞!』(秀和システム刊)から、押さえておくべき15の動詞を紹介しました。では、ネイティブはどのようにこれらの単語を使っているのでしょうか? シチュエーションご…
2023.9.19
ひと昔前、「英会話にはとにかく語彙数が大事」と言われ、単語をひたすら暗記した人も多いと思います。しかし「語彙力=英語力」ではありません。日米ネイティブであり、長年日本で英語塾を開くデイビッド・セインさんは、英語の基本は「動詞」で、…
2023.8.17
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか? この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案! マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2020.5.8
突然海外出張が決まった!こんなときでも慌てないためにはどうすればいいか。短い・簡単なフレーズでも十分伝わる会話術を、実際の出張のシーン別にマンガで紹介する。
2019.3.27
外国人の同僚から食事に誘われたものの、事情があって断る時、どのように伝えていますか? 一見、模範解答のような表現であっても、ネイティブから見ると「残念な英語」だと思うことが少なくありません。そこで今回は食事の誘いにスポットを当て、…
2018.12.27
日本人が英語を学習する上で苦手なことの1つに冠詞「a」と「the」があります。実はネイティブにとって、「aやtheを間違えるのはあり得ないこと」と言います。なぜならaとtheを間違えるだけで、まったく違う意味になるからです。そこで今回は、日本…
2018.11.16
外国人と仕事をしている日本人を見ると、外国人に誤解されやすいと思うような表現が少なくありません。中にはたった1単語間違えただけでも、大騒ぎに発展しかねない例などもあります。そこで今回は、これまでデイビッド・セイン氏が仕事で見聞きし…
2018.10.5
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか?この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案!マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.9.21
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか?この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案!マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.9.11
外国人の上司から仕事を頼まれたら、心証を悪くしないよう、自身のスケジュールを考えずに無理に引き受けていませんか?どうしても英語で断らなければならない時、どのように伝えるのがいいのか悩む方も少なくありません。今回は上司への断り方につ…
2018.9.7
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか? この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案! マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.8.24
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか? この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案! マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.8.17
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか?この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案!マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.8.10
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか?この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案!マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.8.8
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか?この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案!マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
2018.8.7
なぜ日本人は英語がなかなか話せないのか?この問題に30年以上にわたって取り組んできた著者が、「いまの単語力を最大限に利用できる」画期的なメソッドを考案!マネするだけのカンタン「使い回しメソッド」とは?
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。
茨城県のJAで「役員の集団辞職」発生!元役員が農協のお粗末経営を実名告発…役員7人中5人が辞表をたたき付けた理由【動画】
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
感じの悪い人は「先ほども申し上げたのですが」を連発する。じゃあ、感じのいい人は何と言う?
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」《再配信》
坪単価1000万円は当たり前、今後はさらに上がる!?狂乱の「マンション売買相場」が行き着く先はどこか