世界同時不況で自動車産業に沈滞ムードが漂う中、“世界初”を連発する威勢のいい企業が中国・広東省にある。家庭用電源で充電できるプラグイン型ハイブリッド車を世界に先駆けて発売したBYD(ビーワイディー。比亜迪股フェン有限公司)だ。出資者には、あのウォーレン・バフェット率いる投資会社バークシャー・ハサウェイの傘下企業も名を連ね、年初には北米市場への投入計画もぶち上げた。技術蓄積に勝る日欧米の大手メーカーを相手に、どう戦おうとしているのか。王伝福(Wang Chuan-fu)創業者兼総裁に、今後の戦略を聞いた。
BYDとは? 政府系研究機関に勤務していた王伝福総裁(43歳、写真)が1995年に29歳の時に創業した二次電池メーカー(本社は中国広東省深セン市、香港上場)。ニッケルカドミウム電池を手始めに、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池へと事業領域を拡大。現在、携帯電話向けのリチウムイオン電池のシェアは世界1位。2003年に、二次電池での技術蓄積を生かす目的で、スズキの小型車「アルト」を生産していた西安秦川汽車を買収し、自動車製造に参入。昨年末には、プラグイン・ハイブリッド車を世界に先駆けて発売。通常の内燃エンジン搭載車も販売している。新華社によれば、同社の「F3」セダンは2008年に月間販売台数が1万台の大台を超え、同年10月に初めて単独ブランドの販売台数としてトップの座を獲得し、2009年1月の販売台数は1万5675台に達し、2位の「カローラ」の1万3240台を大きく突き放した。 Photo: North American International Motor Show 2009 |
―2年後を目途に、米国市場に参入する計画を明らかにしたが、どのようなクルマを投入するつもりなのか。
当社が中国で販売している通常のガソリン車ではなく、まったく新しいタイプの環境対応車を投入する計画だ。
米国の環境・安全基準をクリアするための承認プロセスおよび市場調査に要する時間を考えて、参入は2年後になると申し上げた。それまでに、販売ネットワークも整備したい。うまくいけば、2011年より前にすべての準備を終わらせることも可能かもしれない。
―投入する車種は、小型車の「F0」と電気自動車の「e6」か。
いや、「F0」は通常の内燃エンジン搭載車であり、北米市場への投入は現時点では考えていない。純粋な電気自動車である「e6」、そしてトヨタ自動車の「カムリ」とほぼ同じサイズのプラグイン・ハイブリッド車である「F6DM」になると思う。
―価格帯はどれくらいを想定しているのか。
ラフな見積もりにすぎないが、250マイル(402キロメートル)の航続距離を持つ電気自動車、つまり「e6」で、ざっと3万~4万ドル(1ドル=98.85円で296~395万円)になりそうだ。
―充電方法は?
「e6」には三つの充電方法がある。ひとつは大型の充電ステーションで、これを使えば、わずか10分で50%まで充電できる。もうひとつは220ボルトの中規模システムで、3~4時間でフル充電が可能だ。最後は普通の家庭用充電装置で、各家庭の電力設備の状況に応じて、充電に必要な時間は変動するが、基本的にはかなり長い時間がかかる。