無印良品Photo:DOL

レビュー

『セゾン 堤清二が見た未来』書影『セゾン 堤清二が見た未来』 鈴木哲也著 日経BP社刊 1800円+税

 西武百貨店、無印良品、ファミリーマート、西友、パルコ、外食チェーンの吉野家。これらのブランドはかつて、「セゾングループ」に属していた。小売業、クレジットカードや生命保険などの金融業、シネマセゾンなどのメディア関連事業、ホテル、レジャーと、事業の多彩さは日本随一とされた。同グループを一代で築き上げたのは、堤清二氏である。2000年代にセゾングループは解体されたが、堤氏が育て上げた企業やブランドは、今なお私たちの生活になくてはならないものとなっている。

 セゾングループの凄さは、消費文化をリードする先進性にあった。「商品を売るのではなくライフスタイルを売る」「モノからコトの消費へ」。こうしたコンセプトの原点は、セゾングループの挑戦のなかに見出せる。また、堤氏は当時すでに、数字だけで人間の幸福や楽しみを評価する価値観に、明確なアンチテーゼを打ち出してもいた。なんという慧眼だろうか。

 ダイエー創業者、中内功氏と双璧をなす「流通業のカリスマ」でありながら、詩人や小説家としても活躍。財界に影響力をもち、政界にも顔が広い。もちろん、本書『セゾン 堤清二が見た未来』は堤氏の人生は成功物語をちりばめたものではない。事業の持続力に欠け、バブル崩壊とともにセゾングループを崩壊させたオーナー経営者として、世論の批判を一身に浴びた人物でもある。そんな光と影が交錯する異色の経営者の軌跡を追いかけずにいられようか?