8代目市庁舎は2020年春竣工
横浜DeNAベイスターズの本拠地「横浜スタジアム」がある横浜公園。その向い側、8階建ての「横浜市庁」は、横浜開港100年記念事業の一環として建設され、1959年から使われている。当時の横浜市の人口は137万人ほどだったが、60年後の現在は373万人にまで膨れ上がった。古色蒼然とした現庁舎ではとても職員を収容しきれず、部局は近隣のビルに分散している。
現在、8代目となる新庁舎の建設が進められ、2020年春竣工、同6月供用開始予定となっている。場所は大規模な再開発事業が進行中の北仲通(きたなかどおり)地区で、現庁舎から北西の方向に1駅分ほど離れている。市庁舎は関東大震災や空襲などで仮住まいをしていた時期を除けば、1889(明治22)年の初代より、概ね現在の場所「関内」駅前にあった。その意味で、今回の庁舎新築移転は、横浜の中心となる市庁舎が移るという意味で、象徴的な動きなのだ。
絹の輸出で栄えた街の再開発
コリント式の柱が印象的な1936(昭和11)年築の日本郵船横浜ビルは現在、日本郵船歴史博物館となっている。海岸通りからはクイーンの塔(横浜税関)、キングの塔(神奈川県庁)、ジャックの塔(横浜市開港記念会館)が見渡せるように、周辺には歴史的な建造物が集まっている。開港以来、日本の主要輸出品の1つだった絹の貿易で栄えた名残である横浜生糸検査所(横浜第二合同庁舎)や帝蚕倉庫事務所(北仲BRICK)など、レンガ造の建物が目に入る。
その海岸通りが馬車道(万国橋通り)にぶつかる辺りで、35階建ての白いビルがすでに立ち上がっている。客室数2311室。2019年秋開業予定で、単棟では国内最大規模となる「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」だ。
この巨大なホテルは「北仲通南地区」の再開発事業物件。同じエリアでは、58階建て・高さ199.95mで、横浜最高層となるタワーマンション「ザ・タワー 横浜北仲」もほぼ躯体部分が完成している。こちらは三井不動産レジデンシャルと丸紅の分譲物件で、総戸数1173戸。最高額住戸が8億円というのも話題を呼んだ。2017年末から18年にかけて販売された首都圏最大の注目案件の1つだっただけに、一般販売の1126戸は約8か月間で完売した。下層階は商業・文化施設や宿泊施設「オークウッド」なども入る複合ビルだ。2020年春には入居が始まる。
本町通り(栄本町線)を挟んだ向かい側は「北仲通北地区」。ここでは32階建て・高さ155.4mの横浜市新庁舎の建設が進んでいる。先のタワマン同様、新庁舎もみなとみらい線「馬車道」駅直結となる。