今、中古マンションに熱い視線が注がれています。新築マンションの価格が高騰し過ぎて、手に届きにくくなっていることから、消費者の目がにわかに中古物件に向いているからです。1月16日にマイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)を上梓した著者の日下部理絵さんは、これまでに1000棟以上の物件を見てきたマンション管理のプロフェッショナル。日下部さんいわく、中古マンションは「値下がりしにくい価値ある物件」を選ぶのが賢い選択とのこと。では、どんな物件を選ぶのがいいのか? そのポイントをわかりやすく解説します。

購入するなら「高層階」がいいか、<br />それとも「低層階」か?

高層でも低層でも、使用できる共用施設は変わらない

 一般的にマンションは階数が高くなるにつれて、少しずつ価格も上がります。

 特に隣に建物があるなど、上下階で眺望や採光の差が大きい物件は、その価格差も大きい傾向があります。

 また、タワーマンションなどは、向きだけではなく眺望と共用施設を重要視した価格設定のマンションが多いものです。

 ただし、東日本大震災などの影響から、避難しやすい低層階も一定の人気があり、高層階とあまり価格差がないマンションも存在します。

 眺望にこだわらないのであれば、一般的に安価に設定された東日本大震災より前に建築された低層階を選びコストを削減するのも一つの方法です。

 タワーマンションなど敷地に余裕がある物件なら、低層階でも道路や隣家が近すぎずカーテンを開けることができます。

 また、窓の数が多く通風や採光が良かったり、近隣も低層階が多いエリアなどでは狙い目でしょう。

 なお、高層でも低層でも使用できる共用施設に変わりはありません。

 現地見学の際には必ず、階段とエレベーターで部屋まで行くようにします。全バルコニーからの眺望を確認することも重要です。その際、周りの建物からどう見えるのかにも気をつけましょう。

 今後、前に建物やタワー式立体駐車場などが建たないかの確認も必要です。

 役所に行けば、近隣にそうした建築計画があるかないかを確認できます。