「休ませるもんか!」インフル感染社員を酷使する劣悪企業の病理職場でこの時期に悩まされるインフル問題。インフル感染した社員が出勤して病状がさらに悪化した場合、会社は安全配慮義務違反に問われることに…(写真はイメージです) Photo:PIXTA

社員の給料は高いのに、人手不足で長時間労働が常態化する甲社。一番若いAも入社して半年ほどすると多忙になり、帰宅時に終電を逃すことが増えた。そのため、会社で寝泊まりするようになる。ところが1月下旬のある日、Aが体調不良で医者に行くと、診断の結果はインフルエンザだった。Aは会社に休む旨を連絡するものの、会社は出勤を強要させ…。(社会保険労務士 木村政美)

<甲社概要>
 オフィス及び家庭用レンタル機器を扱う創業8年目の会社。社員数は10名で、全員がC社長の声がけで集まった学校時代の同級生や後輩である。会社の業績は順調だが、人材不足が深刻で、社員たちは休日返上、長時間労働を強いられている。
<登場人物>
A:25歳。大学卒業後ニートをしていたが、7ヵ月前に入社、営業を担当をしている。甲社では親切にしてもらっているが、残業が多すぎて疲労困憊の状態が続いている。
B課長:35歳。Aの上司でC社長の同級生。
C社長:35歳。学生時代はやんちゃ集団のリーダーだった。
D社労士:C社長の高校時代の友人で、甲社の顧問社労士。

入社当時、顧客のいないAに
課された仕事のノルマは?

 Aは深いため息をつくと、大きく背伸びをした。腕時計を見ると夜の10時を回っていた。

「電話かけのノルマ1日1000件!」

 これが入社当時、顧客のいないAに課された仕事のノルマだった。初めての会社勤めであるAにはきつい仕事だったが、C社長をはじめ、上司、先輩たちはみんな親切で、面倒見が良かった。ランチや夕飯を毎日おごってもらい、たまには飲みにも連れて行ってくれる。みんなに励まされたAは頑張ったかいもあり、やがて少しずつ顧客を獲得できるようになった。