ギリア清水亮氏(右)と齋藤真氏

『週刊ダイヤモンド2月24日号』は「高騰!枯渇!IT人材の採り方・育て方」。2017年、情報処理推進機構認定の天才プログラマー、清水亮氏率いるUEIと、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)、ベンチャーキャピタルのWiLの3社が設立した合弁会社、ギリアの誕生に、IT業界は大いに驚かされた。それはソニーが天才プログラマーに最先端のAI開発を“託した”ように見えたからだ。高度なIT人材が“超売り手市場”となっている中、なぜソニーは天才プログラマーと組むことができたのか。本特集ではその背景について詳報しているが、ダイヤモンド・オンラインではギリア社長の清水氏と、ソニー出身で同社副社長の齋藤真氏へのインタビューをお届けする。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 新井美江子)

――「天才プログラマー」の清水さんが大企業であるソニーと組んだきっかけは、清水さんが立ち上げたUEIで、2013年に手書き入力のタブレット「enchantMOON」を発売したことだったそうですね。その商品を見て、ソニーCSLの北野宏明所長から直接コンタクトがあったとか。ただ、清水さんは他社からも引く手あまただったのでは?

清水 グーグルからも誘いがあったし、ライバル電機メーカーからもあったけど、正しく僕を理解していないから歯牙にもかけなかった。ほぼ門前払い。特にグーグルはそうだった。

 グーグルに行って何をやるんですかって一応聞いたんだけど、「特に何にも考えてない。好きにすればいいじゃん」って返ってきた。グーグルへ行ったら僕に何のメリットがあるんですかって聞いたら、「12時出勤でいいよ」と。

 マイクロソフトにいたからよく分かるんだけど、IT企業には、リクルーティングノルマがあるから採用に熱心っていう会社も多い。でも、採用者自身がプログラムを書けるわけでもなく、技術の素養がないと、ブログを書いている有名エンジニアとか、外形的な基準で選びがち。僕のことをちゃんと評価できるわけじゃないなら、組もうなんて思わない。

 しかも、僕が、僕を採ろうとする採用者のことを知らない場合は、僕の方にもリスペクトがないですしね。

 どの会社も、来るのは経営層とか、人事の人ばっかりだったから。そういう企業に金を出してくれるからってジョインしたら、だいたい自分の会社の社員になんて説明するんだって思いますね。