男子校ならではのクラブ活動と進路企画

 男子校の魅力の一つに多彩なクラブ活動や文化祭がある。

 学習院は今年で3年目となったクラブ体験会(7月)が、参加クラブ数も増え、参加者は過去最高となったという。高校ホッケー部、中高の陸上競技部、中学テニス部、中学囲碁チームが、この数年間に全国大会へ進んでいる。

 国際学級創設から30年目を迎えた攻玉社では、全国大会出場の将棋部に加えて、鉄道研究部、レゴ部、ガンダム研究部などと、男子生徒が心置きなくオタク心を発揮できるクラブ活動に人気がある。

 超難関校の併願校として定着した感のある世田谷学園では、特設サイトを生徒自ら立ち上げ、開場時間を1時間前倒しするといった実行委員会の工夫が功を奏し、54回目となる学園祭「獅子児祭(ししじさい)」の来場者数が初めて1万人(前年比+2100人)を超えた。「算数特選入試」の特待生が20人を数え、理数教育に力を入れていることも浸透してきているようだ。

 OBの層が厚い伝統校では進路企画で真価を発揮する。桐朋では、千葉大・横浜国立大・東工大・電気通信大・成蹊大・慈恵医大・杏林大・東大・東京農工大など近隣にある大学で研究室を構えるOBから招待を受けての研究室訪問シリーズが回を重ねている。

 11月下旬、ヨハネ・パウロ二世以来38年ぶりに来日するローマ教皇フランシスコの東京ドームで開催されるミサに、サレジオ学院は全校の生徒・教職員が参加する。これなどはミッション系らしい活動である。