「特別分配金」、実際は「元本取り崩し金」絶妙なネーミング

「毎月分配型」投信が陥る<br />「タコ足分配」で元本目減りのワナ安東隆司(あんどう・りゅうじ)
RIA JAPAN おカネ学株式会社 代表取締役 CFP、日経CNBCなどTVコメンテーター、海外ETF専門家、立教セカンドステージ大学講師 三菱UFJ銀行で17年、三菱UFJメリルリンチPB証券(出向)、ソシエテ・ジェネラル信託銀行勤務という、メガバンク、外資系証券・信託銀行で約26年の勤務を経験。その後半はプライベートバンカーを務め金融商品の運用について熟知。販売手数料(コミッション)を目的にしない、世界的潮流である「預かり資産管理」(フィーベース)のビジネス(RIA)を行う、独立系・投資助言業(内閣総理大臣登録)を2015年立ち上げる。著書に『個人型確定拠出年金iDeCoプロの運用教えてあげる!』(秀和システム)など。WEBサイトhttps://ria-japan.co.jp/

 特別と聞くと、何やら良いことをイメージしやすいと思います。特別席、特別急行、特別賞与などです。

 しかし特別には「例外」という意味もあるのです。通常の分配金は儲かった利益の中から支払われるものです。

 通常、運用が儲かっていない時には分配金は支払われないというのが、健全なスタイルといえるでしょう。1)のパターンです。儲かった範囲からの払い出しですから、分配金の払い出しが原因で「元本が減る」ということはありません。

 しかし「特別分配金」はこれとは異なる仕組みです。元本の取り崩しという「特別」な、通常とは異なる「分配金」であることに間違いはありませんが、その分配金が及ぼす悪影響を微塵も感じさせません。このネーミングを考案した人は、セールスの天才ともいえるセンスの持ち主です。

 実際は「元本取り崩し金」にすぎませんが、「特別」と「分配金」という組み合わせで、事実を隠蔽しているような印象すら受けます。