ビジネスパーソンが生涯たった1つの職場で、同じ上司、同じ同僚と仕事をしていくのは不可能な話。自分も含めて、人事異動によって何度も職場が変わるのは当たり前のことです。よって、長く勤務していれば「この職場も長いからそろそろ異動のタイミングかも…」と腹をくくって、上司から異動の内示を受けても驚かないように心の準備をしたりするものです。

 ところが、最近は人事異動を言い渡されても、異動先に対して自分が納得できなければ、「理由を説明してください」「異動はお断りします」と刃向かってくる社員が増えてきました。上の世代である上司からすれば、おそらく「人事異動を甘んじて受けてきた」人が大半でしょう。なので、こうした社員の対処に苦慮してしまうことになります。では、人事異動に刃向かってくる社員に対して、上司はどう対応したらいいのでしょうか?今回は、みなさんが上司になったつもりで考えてみてください。

人事異動に文句を言うのは
タブーだったはずなのに…

「来月から大阪支社に異動してもらうことになった。おめでとう。新たな職場は、君に大きな期待をしているから、来てくれるのを心待ちにしていることだろう」

 突然、異動の内示を受けて戸惑っているのは、総合リース会社に勤務して3年目になるDさん(25歳)。新入社員として入社し、東京本社の営業部門に配属されて以来、今まで何の異動もありませんでした。ただ、周囲の同期をみていると、半数が入社時に配属された部署から別の部署へ異動しています。それでも、自分が慣れた同僚や上司と離れてしまうとは、考えられない状況になってきた矢先の通達であったので、ショックが大きかったようです。

 そのせいか、Dさんは、

「納得できません。私は東京の営業部に慣れたばかりです。この時期に私を大阪に異動させるのは会社にとっても損失です。それに…」

 と、(自分なりの)合理的な意見を主張し、異動の内示に反抗を始めました。

 ただ、異動に反抗した本当の理由は、

・都内にマンションを買ったばかり
・彼女ができて、近くプロポーズする予定

 など、プライベートで東京を離れたくない事情がいくつもあるタイミングだったから。それもあって、上司からの内示に対して反抗的な態度をあからさまに出してしまったのかもしれません。

 もちろん上司も、Dさんのこうしたプライベートの事情については把握していました。それゆえ逆に、

「プライベートの事情で転勤をしたくないのかもしれないけど、いくら文句を言っても辞令は変わらない。会社の人事異動に対して、これほど文句をつける部下は初めてだ」

 と、やや呆れた様子。

 会社が決めた人事異動に対して個別の文句を聞いて、「じゃ、異動は中止」としていたら、組織は統制がとれません。ゆえに「人事異動の理由を聞くこと。文句を言うのはタブー」とするのが暗黙のルールになっている職場が大半ではないでしょうか?