人に会うということの意味は
言外の情報獲得にある

 コミュニケーションの達人たちは、人に会って直接コミュニケーションすることから、驚くべき多くの言外の情報を得ている。それは事務的なものでもなく、いつものメンバーで内輪受けの話をするためでもない(想定内の話なら、最初の社長が言っていたようにオンライン会議で十分可能であろう)。

 将来の布石のため、自分の興味や関心を広げるため、想定外の何かを獲得するために意味がある情報である。そこから彼ら彼女らは、さまざまな示唆を得て、新奇性のある話をするから、さらに面白い人が寄ってきて話が広がる。コミュニケーションの達人は、「マタイ効果」によりさらにコミュニケーションの達人になり、通常の人がつかめない何かを発見するのである。

 ゴルフの話に興じていた社長たちのように、言語の意味内容とは別次元のコミュニケーションを成立させることで、普通の会議や文書のやりとりの定型的なプロセスではなし得ない速度や規模や質の連携やビジネスが進むこともあるだろう。
 
 どうせ出社しないなら、人のいない田舎で暮らすのもよいという考えはあると思うが、コロナの終息後は再び感性的なコミュニケーションの得られる「場の重要性」が見直されることになるだろう。あるいはオンライン会議の精度がもっと上がって、映像と音声以外の情報(脳のどの分野が活性化されているかが示されたり、顔面の神経の細かい動きから、本当に笑っているかどうかが判定されたり……)も伝わるくらいになれば、対面に近い言外の情報を得られるのかもしれない。ただ、それはまた別の話である。

(プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 秋山 進、構成/ライター 奥田由意)