スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位となった。世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる。
そのトップがオンライン教育の世界的リーダーでもある星友啓校長だ。
全米トップ校の白熱授業を再現。予測不可能な時代に、シリコンバレーの中心でエリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初公開した、星校長の処女作『スタンフォード式生き抜く力』が話題となり、ロングセラーとなっている。
ベストセラー作家で“日本一のマーケッター(マーケティングの世界的権威・ECHO賞国際審査員)”と評された神田昌典氏も「現代版『武士道』というべき本。新しい時代に必要な教育が日本人によって示されたと記憶される本になる」と言った本とは一体なにか。スタンフォードにいる著者を直撃した。(これまでの人気連載はこちら)。

在宅勤務 疲れPhoto: Adobe Stock

【コロナ疲れ対策】4つの最重要ルーティーンとは?

カリフォルニア・バークレー校発!<br />今すぐできる<br />“心のコロナ疲れ”が取れる<br />6つの質問星 友啓(Tomohiro Hoshi)
スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長
経営者、教育者、論理学者
1977年生まれ。スタンフォード大学哲学博士。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。教育テクノロジーとオンライン教育の世界的リーダーとして活躍。コロナ禍でリモート化が急務の世界の教育界で、のべ50ヵ国・2万人以上の教育者を支援。スタンフォード大学のリーダーの一員として、同大学のオンライン化も牽引した。スタンフォード大学哲学部で博士号取得後、講師を経て同大学内にオンラインハイスクールを立ち上げるプロジェクトに参加。オンラインにもかかわらず、同校を近年全米トップ10の常連に、2020年には全米の大学進学校1位にまで押し上げる。世界30ヵ国、全米48州から900人の天才児たちを集め、世界屈指の大学から選りすぐりの学術・教育のエキスパートが100人体制でサポート。設立15年目。反転授業を取り入れ、世界トップのクオリティ教育を実現させたことで、アメリカのみならず世界の教育界で大きな注目を集める。本書が初の著書
【著者公式サイト】(最新情報やブログを配信中)
https://tomohirohoshi.com/

コロナ感染拡大の影響で、外出自粛や生活リズムの変化で、多くの人々に心の「コロナ疲れ」が広がっています。

今回は、「コロナ疲れ」に対処するにどういう心のケアをしたらいいか。

すぐにでも生活に取り込める簡単な方法はないか。

『スタンフォード式生き抜く力』でも取り上げた、ポジティブ心理学の最先端情報発信地、北カリフォルニア、ベイエリアのカリフォルニア大学バークレー校Greater Good Center(GGC)発信の情報をお届けします。

まずは大人から子どもまで、生活の基礎を振り返り、普段よりも意識していくことが必要です。GGCでは以下の「4つの最重要ルーティーン」を紹介していましょう。

◎「Move」動く!

在宅勤務でも、適宜、体を動かせる機会を見つけましょう。

最低でも20~30分の運動を、1日の生活リズムに取り込むのです。

外を散歩したり、ジョギングしたり、テレビやYouTubeを見ながら体を動かすなど、外だけでなく、家でできるエキササイズもあります。

これにより、リラックスやストレス解消、仕事のパフォーマンスにもつながる研究報告が蓄積されています。

◎「Nourish」栄養!

栄養管理に気をつけましょう。

あまり動かないからといって、極度にカロリーの高い嗜好品を削ったりせず、うまく栄養のあるものをバランスよく取り入れながら、1日のメニューを考えましょう。家族や仲間と食事をつくることもいいです。

◎「Connect」つながる!

他の人とつながることは人間の根本的な欲求の一つ。

人とつながっていることで、心や身体によい効果が現れることが心理学や脳科学で明らかにされてきました。

外に出る機会が減り、他の人と話したりする機会が減るので、意識して社交の機会をつくりましょう。自分から友人を誘ったり、SNSを上手に使ってつながることを心がけましょう。

◎「Be」ありのままでいる!

いろいろな活動をする(DO)ことも大切ですが、気張らずにありのままでいられる時間を意識的に確保することも大切です。

音楽を聞いてリラックス空間をつくったり、好きなテレビ番組を見るのもいいでしょう。

ストレスなくありのままの自分でいられる時間をいつもより意図的につくりましょう。