ネット通販で起業した
3つの理由
リクルートに入社して5年経った頃、ネットが急速に普及し始めた。
よし! 起業のタイミングがきたと思った。
私が最終的に、ネット通販を選択した理由は3つある。
1.ネットビジネスであること
インターネットの登場は、まさに明治維新級の革命だった。
バーチャル空間ができ、世の中の仕組みがリセットされる。
のし上がるには、まさに絶好のビジネスチャンスだと感じた。
2.B to Cであること
B to Cを選んだ理由は、景気の影響を受けにくいことだった。
リクルートでB to Bの営業をやっていたとき、「B to Bで動くのは、消費ではなく投資のお金」だと思った。
企業が求人広告を出すのはなぜか。新たに人を採用し、その人材によってさらに儲けるため、つまり投資だ。投資のお金は不況時には回らない。どんなにすぐれた求人媒体をつくってもニーズがなければ売れない。
B to Bは景気の波をもろに受ける。リクルートはバブル崩壊で、巨額の借金を抱え、ダイエーに買収された。
当時のダイエーは「セービング」というプライベートブランド(PB)をヒットさせていた。B to Bではリターンが計算できないと投資しないが、B to Cでは「よいものさえつくれば売れる」ので景気の波を受けにくい。
3.物販であること
同じB to Cでも、ネット上で完結するコンテンツビジネスか、物販かという選択肢があったが後者にした。
創業当初の2000年頃は、ネットの利用が法律で規制される可能性もゼロではなかった。
また、技術が一変する可能性もあった。その影響を受けないよう、マネタイズ部分はモノを介在させるほうが安全だと思った。これなら急激な環境変化があっても、新聞やカタログなど他のメディア通販に置き換えることが可能だ。