就活本に初めて「自己分析」の考えを取り入れた本として
13年連続大学生協第1位のベストセラーを誇る『絶対内定』シリーズ。
ただ内定をとるためだけではなく、「心から納得のいく進路が見つかる」「本当にやりたい仕事がわかる(やりたいことに気づける)」「自分らしく働ける会社と出合える」「入社してから『こんなはずじゃなかった』と後悔しない」ための1冊であることが大きな特徴だ。
キャリアデザインスクール「我究館」のもつ、9800人以上におよぶ就職・転職指導の経験を活かしたノウハウが、このシリーズには詰まっている。
コロナ禍で価値観が大きく変わるなか、会社選びも大きく変わってきている。
自分らしい働き方とは、生き方とは…、
今、じっくり自分と向き合う時間を『絶対内定』と過ごす就活生が増えている。
今回は、面接で必ず聞かれる59の質問の意図と攻略法をまとめた『絶対内定2023 面接の質問』から最重要の質問を厳選。そのポイントを紹介する。
(構成/藤本健司、ダイヤモンド社・朝倉陸矢)

【直前でも間に合う!面接対策】「サークル(ゼミ・アルバイト)ではどのような役割でしたか。」の意図と攻略法Photo: Adobe Stock

「サークル(ゼミ・アルバイト)ではどのような役割でしたか。」という質問の狙い

きみが周りに、「どんな影響力」を「どれくらいの範囲」で与える人なのかを見ている。

・きみが集団の中でどんな役割を果たそうとするのかをチェックしている。
・きみが集団の中でどんな役割を期待されているのかを確認している。
・きみが影響を与えることのできる「範囲の大きさ」を見ている。
・きみの強みや価値観をチェックしている。

攻略のポイント

・きみが、志望企業に入社した時に活躍できるかどうかを、学生時代の活躍を通して想像しようとしている質問だ。
・面接官は、きみが「代表」や「幹事」だったという「役職」のことを聞きたいのではない。役職者だけが組織に影響を与えるわけではない。
・きみが組織に与える影響力の強さや、範囲の大きさを確認している。より具体的に語れるように、自分の大学生活の棚卸しをしよう。
・この時に、影響を与える人数や範囲が多いほど活躍の予感がする。それ以外にも、巻き込んだ人の年齢の幅や国籍の幅など、なるべく大きな影響範囲の切り口がないかを思い出してみよう。
・同時に、その役割の中で、難しかったことや挫折をしたことを語れるようにしておこう。聞かれる可能性が高い。
・そして、それをどのように乗り越えて、そこから何を学んだかを語れるようにすることも押さえておきたい。
・きみがその役割を期待される理由や、きみ自身が、その役割を得意とする理由をコアや強みと関連づけて語れるようにしていくといいだろう。

「チームを引っ張って行くリーダー」経験のみがアピールになると思っている人が多いが、そんなことはない。リーダー以外にも、「組織の問題点を改善する人」「人間関係を良好に維持する人」「組織の拡大に貢献する人」「組織の制度を整える人」なども十分、活躍を予感させることができる。

きみの魅力が最も伝わるエピソードを準備して面接に挑みたい。

(本稿は、『絶対内定2023 面接の質問』『絶対内定2023 自己分析とキャリアデザインの描き方』を抜粋、再構成したものです)

藤本健司(ふじもと・けんじ)
我究館館長
千葉大学教育学部卒業後、(株)毎日コムネット入社。営業に配属され、2年目に優秀社員賞、3年目に社長賞を受賞。2012年「世界の教育問題に対峙したい」との思いから、青年海外協力隊としてケニア共和国で活動。3年間、JICAや現地の省庁と連携し、児童福祉施設における情操教育やカウンセリングに携わり、「人は志や気づきによって大きな成長を遂げられる」ことを実感する。2016年より(株)ジャパンビジネスラボに参画。我究館学生校の主担当コーチとして大学生をサポート。外資系投資銀行、コンサルティングファーム、総合商社、広告代理店など、難関企業に多数の内定実績がある。