『週刊ダイヤモンド』7月3日号の第一特集は「ゴルフ復活!」です。コロナ禍でゴルフ人気が復活しています。エリートが集う名門ゴルフ倶楽部の全貌から本誌定番のゴルフ場ランキング、プロゴルフツアーなどの話題に至るまで、深遠なるゴルフの世界を余すところなくお届けします。 (ダイヤモンド編集部 堀内 亮)

財界大物が集う最高峰ゴルフ倶楽部で
異例のトップ人事が固まった瞬間

 今からさかのぼることおよそ10年前のことだ。政財界のごく限られた人物しかメンバーになれない日本屈指の名門ゴルフ倶楽部、神奈川県茅ケ崎市のスリーハンドレッドクラブに食品業界の重鎮4人が集った。

 その4人とは、サントリーホールディングスの佐治信忠社長(当時、現会長)、日清食品ホールディングスの安藤宏基社長、日本コカコーラの魚谷雅彦会長(当時、現資生堂代表取締役社長兼CEO)、そしてローソンの新浪剛史社長(当時)だ。同クラブのメンバーである佐治氏が、いずれもゴルフ好きの安藤氏、魚谷氏、新浪氏を招いたのだった。

 4人のこの日のラウンドはビジネス目的ではなく、純粋にゴルフを楽しむためのもの。そんな中でも佐治氏が目を見張ったのは、新浪氏のゴルフであった。

 新浪氏は250ヤードを超える豪快なドライバーショットを放ったかと思えば、グリーン周りでは繊細なアプローチを見せた。グリーンに切られたピンの位置から逆算して組み立てるコースマネジメントもよく練られていた。もちろん、ゴルファーとしてのマナーやエチケットといった振る舞いにも品格が漂っていた。

 佐治氏は、自身を上回る80台のスコアで回った新浪氏のプレーに嫉妬するどころか、むしろすがすがしさを感じたのだった。

 佐治氏と新浪氏は共に慶應義塾大学の卒業生で、OB組織「慶應三田会」を通じて互いをよく知る仲ではあった。それでも、佐治氏はこの日のラウンドでゴルフにひたむきに取り組む新浪氏の姿勢、そしてバイタリティーにほれ込んでしまったのだ。佐治氏と新浪氏の距離は、一気に縮まった。

 当時60歳を超えていた佐治氏は、自身の後継者を誰にするか悩んでいた。佐治氏にとって新浪氏は後継候補の一人であり、経営不振のローソンを立て直した新浪氏の経営手腕を高く評価していた。「この人ならサントリーを立派に経営してくれるだろう」。佐治氏の思いは固まった。

佐治信忠氏からサントリーホールディングス社長に後継指名された新浪剛史氏。2人をつないだのはゴルフだった Photo:Reuters/AFLO.jpg

 そして、あのラウンドから約4年後の2014年。粘り強いアプローチが実を結び、佐治氏はサントリーホールディングスのかじ取りを新浪氏に託すサプライズ人事を発表したのだった。

支配人、読者・・・1771人が選んだ
「最もよかった」ゴルフ場ランキング

 『週刊ダイヤモンド』7月3日号の第1特集は「ゴルフ復活!」です。ゴルフ練習場は今、行列ができるほどの混雑ぶりで活況を呈しています。久々のラウンドを控え、青空の下、緑の色鮮やかな芝に囲まれて放つショットの爽快感を心待ちにしている人もいるでしょう。コロナ禍でゴルフ人気が復活しているのです。

 そんなゴルフ人気に応えようと、本誌定番の「ゴルフ場ランキング」が11年ぶりに復活しました。ゴルフ場支配人、読者、ウェブの1771人から回答を得たアンケートを基に「最もよかった」「一度プレーしてみたい」コースを紹介しています。あなたが行ったことのあるコースは、何位にランクインしているでしょうか。

 ゴルフはもともと、ビジネスと切っても切れない関係にあります。特にエグゼクティブが集う名門ゴルフ倶楽部には、知る人ぞ知る特別な世界があります。徹底取材を基にビジネス、人脈、カネが動く名門ゴルフ倶楽部の全貌を詳らかにしました。

 ゴルフを語るなら、プロゴルフツアーの話題も欠かせません。青木功、倉本昌弘の男子ツアー2大巨頭へのインタビューで、男子ツアー低迷の真相が明らかになりました。渋野日向子、畑岡奈紗、原英莉花、小祝さくらなどの“黄金世代”を中心に人気が沸騰している女子プロツアーについて、日本女子プロゴルフ協会の小林浩美会長が直撃インタビューで強さと人気の秘訣を語っています。

 コースデビューを控えているビギナー必見の入門講座も用意しました。ゴルフ場で恥をかかないための必須マナーや道具、忙しいビジネスパーソンが最速で「100切り」を達成する極意についても紹介しています。

 ゴルフ好きのあなたにも、始めたばかりのあなたも、そしてまだプレーしたことのないビジネスパーソンにも必読の一冊です