改善率Photo:PIXTA

新型コロナウイルスのワクチン接種の進展で日本経済も21年度後半にかけて、経済活動正常化が期待できる。とはいえ、企業業績の回復には業種間格差、企業間格差が生じ、二極化している。連載『ダイヤモンド決算報』では、3つのランキングで企業業績を分析する。予想純利益増加率ランキングと予想純利益改善額ランキングで勝ち組を取り上げ、純利益減少率ランキングで負け組を取り上げる。今回は、『予想純利益減少率ランキング』をお届けする(ダイヤモンド編集部編集委員 竹田孝洋)

企業業績全体が改善する中で
利益が落ち込む会社を抽出

 他の主要先進国に比べて、新型コロナウイルスのワクチン接種で後れをとっていた日本だが、ここにきて接種のスピードも上がってきた。21年度後半にかけては経済活動の正常化が進むことも期待できる。企業業績も全体としては回復にむかう。

 ただ、業種間格差、企業間格差が生じ、いわゆる二極化が進んでいる。6月23日までに本決算を発表し、今期の業績予想を公表している2月期、3月期、4月期の2515社中1590社が純損益を改善させ、892社は純損益を悪化させる見通しだ。

 経済全体が上向く中、業績を悪化させてしまう企業を抽出するために、今回は「予想純利益減少率ランキング」を作成した。実績期において純利益が税引き前利益(経常利益)より上回っている会社は対象外とした。それは、実績において、資産売却などで純利益をかさ上げしている公算があるためだ。その反動で、予想純利益が減少するというケースを除外するためである。

 では、ランキングを見ていこう。