新型コロナウイルスのワクチン接種の進展で日本経済も21年度後半にかけて、経済活動正常化が期待できる。とはいえ、企業業績の回復には業種間格差、企業間格差が生じ、二極化している。連載『ダイヤモンド決算報』では、3つのランキングで企業業績を分析する。予想純利益増加率ランキングと予想純利益改善額ランキングで勝ち組を取り上げ、純利益減少率ランキングで負け組を取り上げる。今回は、『純利益改善額ランキング』をお届けする。(ダイヤモンド編集部編集委員 竹田孝洋)
前期の不振から大きく業績を
改善させた企業を選び出す
他の主要先進国に比べて、新型コロナウイルスのワクチン接種で後れをとっていた日本だが、ここにきて接種のスピードも上がってきた。21年度後半にかけては経済活動の正常化が進むことも期待できる。企業業績も回復に向かう。
ただ、業種間格差、企業間格差が生じ、いわゆる二極化が進んでいる。6月23日までに本決算を発表し、今期の業績予想を公表している2月期、3月期、4月期の2515社中1590社が純損益を改善させ、892社は純損益を悪化させる見通しだ。
前回は、予想純利益の増加率で業績を回復させる企業を拾い出した。ただ、これだと前期が赤字の企業が、損益を黒字化させたケースを捉えることができない。そこで、今回は純損益ベースで見た前期実績から今期予想までの改善額の大きさをもとに『予想純利益改善額ランキング』を作成した。今期も赤字が続く企業は除外した。
では、さっそくランキングの結果を見ていこう。