苦手な人にもこちらから挨拶することで、
前ほど「何か苦手」と思わなくなる
毎日笑顔で「おはようございます!」と言ってくる人と、毎日すれ違うけどチラッとこっちを見て無視する人のどっちがいいかと言われたら、大体の人が前者を選ぶのではないでしょうか(プレッシャーになるから後者のほうがマシだと思われる人もいるとは思いますが)。
実際、苦手な人にほど、私は挨拶をします。
最初は相手も「え!?」と戸惑っていても、ある程度、継続すると反応は返ってくるようになりました。
挨拶で接点を持つことによる慣れのせいか、心なしか前ほど「何か苦手」と自分も相手に思わなくなりました。
相手はどうであれ、自分の側で少しでも苦手意識が減ったなら、それはそれで何もしないよりマシだなと思います。
POINT:
率先して「無差別挨拶」をすることで、いやな気分から解放される。
元内科の精神科専門医 中高生時代イジメにあうが親や学校からの理解はなく、行く場所の確保を模索するうちにスクールカウンセラーの存在を知り、カウンセラーの道を志し文系に進学する。しかし「カウンセラーで食っていけるのはごく一部」という現実を知り、一念発起し、医師を目指し理転後、都内某私立大学医学部に入学。奨学金を得ながら、勉学とバイトにいそしみやっとのことで卒業。医師国家試験に合格。当初、内科医を専攻したが、医師研修中に父親が亡くなる喪失体験もあり、さまざまなことに対して自信を失う。医師を続けることを諦めかけるが、先輩の精神科主治医と出会うことで、精神科医として「第二の医師人生」をスタート。精神科単科病院にてさまざまな分野の精神科領域の治療に従事。アルコール依存症などの依存症患者への治療を通じて「人間の欲望」について示唆を得る。現在は、双極性障害(躁うつ病)や統合失調症、パーソナリティ障害などの患者が多い急性期精神科病棟の勤務医。「よりわかりやすく、誤解のない精神科医療」の啓発を目標に、医療従事者、患者、企業対象の講演等を行う。個人クリニック開業に向け奮闘中。うつ病を経験し、ADHDの医師としてTwitter(@DrYumekuiBaku)でも人気急上昇中。Twitterフォロワー4.9万人。『発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳』が初の著書。
(イラスト/ナカニシヒカル)