他人と物理的・心理的な距離が広がり、「1億総孤独」といえる現代。他者に依存せず、「個」として自立するには、どうすればいいのでしょうか。寺田倉庫の経営改革などを果たし、NHK「SWITCHインタビュー達人達」でコシノジュンコ氏と対談し話題となった「77歳・伝説の経営者」、中野善壽氏は、「孤独を生きることで、自分の感性を信じ、磨き抜くことができる」と語ります。中野氏は孤児同然の幼少期を過ごし、孤独のなかを生きてきました。しかし、そこで自分の感性を磨き、「個」として自立していきます。社会に出てからは「孤独を武器」に、伊勢丹・鈴屋での新規事業展開や、台湾企業の経営者として数々の実績をあげてきたのです。本連載では、中野氏の新刊『孤独からはじめよう』に掲載されている「他人に依存せず、自立して、素の自分をさらけ出して生きる」51の人生哲学から抜粋。「一人で生きるのが当たり前の時代」に肩肘を貼らず、自分に期待し、颯爽と人生を楽しむ考え方を紹介します。
管理はしない、期待するだけ
ACAO SPA & RESORT代表取締役会長・CEO
東方文化支援財団代表理事
寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO
1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。1973年、鈴屋に転社、海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社、2011年、代表取締役社長兼CEOとなる。2019年に東方文化支援財団を設立し、代表理事に就任。2021年8月、ホテルニューアカオ(ACAO SPA & RESORT)代表取締役会長CEOに就任。著書に『ぜんぶ、すてれば』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『孤独からはじめよう』(ダイヤモンド社)がある。
Photo by Hikita Chisato
多くの人々は「管理し、管理されること」にあまりにも慣れ過ぎてしまい、居心地がいいものと思うようになってしまいました。
僕は、管理をするのもされるのも好きではありません。
仕事というものは、お互いに「期待」をかけ合うことで価値を生み出せるものだと思っています。
前の会社で給料の仕組みを見直した時にも「成果給」ではなく「期待給」という考え方を導入しました。
つまり、何か成果が出てからそのインパクトを算定して報酬に反映するのではなく、成果を出す前の期待値で給料の額を決めるのです。
「僕は君にこれだけの期待をしているから、頑張ってくれると信じている」という期待給のメッセージのほうが、はるかにやる気になると思うからです。
数カ月おきに結果を見て、もしも期待を上回るようなら、また期待給を上げます。
逆に振るわない場合には下げますが、「三割以上は落とさない」というルールにしていました。
結果的に平均的には大手金融にも負けない高い給与水準になっていましたが、中には「ここではない他の場所で能力を発揮したほうがいいですね」という話し合いに至る人もいました。
転社、転職は決して悪いことではなくて、一つの組織が五年もすれば総入れ替えになってしまうくらいでちょうどいいと僕は思っています。
会社と人との出会いには相性があって、いつでも再チャレンジを応援したい。
だから、勤続一年目から退職金も出しました。