「コミュニケーションは“お笑い”のスキルでもっとうまくいきます」。そう語るのは、元芸人でネタ作家の芝山大補氏だ。芸人300組以上のネタ制作に携わった経験を活かし、ビジネスパーソンから一般の方まで幅広い層に「コミュニケーションに活きる笑いのスキル」を教えている。そのノウハウをまとめた初の著書『おもろい話し方 ~芸人だけが知っているウケる会話の法則』が6月1日に刊行される。「初対面でも会話が盛り上がる人がやっていること」「相手の心に10倍響く”感想”の伝え方」「好かれるリアクションの極意」「すべらない話の作り方」など、元芸人ならではのコミュニケーションノウハウが満載の一冊だ。本書の発売を記念し、その一部を特別に公開する。

上司にオススメされた映画を見たあとにひと言。コミュ力の高い人はなんて言う?Photo: Adobe Stock

感想の印象がアップする「プラス一言」とは?

 誰かに感想を伝えるケースでは、ありきたりな感想にちょっとした一言を付け加えるという方法もオススメです。

 たとえば、上司にオススメされた映画を見たとき、

「上半期で一番おもしろかったです」

 こう絶賛されると、相手もうれしくなるでしょう。元は「おもしろかった」というありきたりな感想ですが、ちょっとした一言を付け加えたことで心により響く表現となっています。

●感想の印象を上げる「プラス一言」の例
上半期(下半期)で一番~/2022年(その年)のベスト~/令和一~/渋谷区(地域)で一番~/地球上でもっとも~

 これは芸人もよく使っていて、恥ずかしい行為をした人に「人生で一番冷たい目で見られてたで」、くだらないことを言った人に「番組始まって以来、一番しょうもないこと言うてたで」など、独特な言い回しで印象に残る感想にしている光景をよく見かけます。

「ネガティブな感想」もプラス一言で印象がよくなる

 ちなみに、これを使えるのは良い評価のときだけではありません。「まずい」「おもしろくない」など、悪い評価を伝えたいときにも使えます。

「令和一まずいやん、これ」
「地球が誕生して以来、一番すべったんじゃない?」

 など、ちょっと言いづらいコメントでも、おもしろさが加わって相手も受け入れやすくなるでしょう。悪い評価を言われたほうも、単純に「マズっ」「すべってるぞ」と言われるよりは、よっぽどいいですし、笑いも生まれます。

(本原稿は、芝山大補著『おもろい話し方 ~芸人だけが知っているウケる会話の法則』からの抜粋です)

芝山大補(しばやま・だいすけ)
ネタ作家
1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。