今月、ダイヤモンド社書籍編集局から刊行される書籍をご紹介します。

『デマの影響力』(6/8発売)

デマの影響力シナン・アラル 著/夏目 大 訳

「なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?」SNSに潜むデマ拡散のメカニズムを、世界規模のリサーチと科学的研究によって解き明かした全米話題の1冊がついに日本に上陸! マリア・レッサ(ニュースサイト「ラップラー」共同創業者、2021年ノーベル平和賞受賞)「ソーシャル・メディアの背後にある経済原理、テクノロジー、行動心理が見事に解き明かされるので、読んでいて息を呑む思いがする」ジョナ・バーガー(ペンシルベニア大学ウォートン校教授)「スパイ小説のようでもあり、サイエンス・スリラーのようでもある」など、絶賛の声続々。>>>詳しくはこちら

『NEW SALES』(6/8発売)

NEW SALES麻野耕司 著

もう、古い営業スタイルでは通用しません。最先端の7つの革新メソッドを駆使すれば、無理矢理売り込んだり、押し付けたりしなくても、顧客の方から「会いたい」「買いたい」と言われ、受注率が急伸します。新しい時代に成果を伸ばす最新メソッドを伝授!>>>詳しくはこちら

『スタートアップ投資のセオリー』(6/8発売)

スタートアップ投資のセオリー中村幸一郎 著/カウフマン・フェローズ・プログラム 協力

ツイッター、ズーム、スクエア、パランティア、コインベースなど錚々たるユニコーンに投資し、シリコンバレーで躍進する日系VC創業者が、急成長企業を見いだす科学的手法を伝授する1冊。米国随一のベンチャー・キャピタリスト育成機関として知られる「カウフマン・フェローズ・プログラム」の講義の一部や入学テストの内容、授業料、培えるネットワークの全貌なども併せて紹介する。スタートアップや、ベンチャー・キャピタルを含む投資サイド、個人投資家の方も必見です!>>>詳しくはこちら

『投資初心者の大学生が伝説のファンドマネジャーに聞く 世界が大不況でも資産を増やせるって本当ですか?』(6/8発売)

投資初心者の大学生が伝説のファンドマネジャーに聞く 世界が大不況でも資産を増やせるって本当ですか?林 則行 著/佐藤隆太郎 著

これから起きる大不況は過去70年間に経験したどんな危機よりも大きなもので、その前兆はすでに数々のデータに表れている。元アブダビ投資庁のファンドマネジャーが、世界恐慌の発生メカニズムから経済危機をチャンスに変えて資産を激増させる方法までをわかりやすく解説する。会話形式なので投資未経験者でも理解できる。>>>詳しくはこちら

『定年後にもう一度大学生になる』(6/15発売)

定年後、もう一度大学生になる瀧本哲哉 著

59歳で京都大学経済学部に入学し、卒業代表に選ばれるほど勉強に没頭した著者が語る、定年後の生き方に悩むすべての人に贈りたい究極の「学び直し」ガイド。「家族をどう説得すべきか?」「入試をどう突破すればいいのか?」といった、二度目の大学生が直面する問題の解決法も紹介。>>>詳しくはこちら

『まんが 大富豪からの手紙』(6/15発売)

まんが 大富豪からの手紙本田 健 著/松枝尚嗣 作画/星井博文 シナリオ

『大富豪からの手紙』待望の漫画化。大富豪の祖父が残した「9つの手紙」に導かれて。小樽、タイ、ブータンへ。青年は「人生の秘密」を追い求めるたびに出る。学びと感動のストーリー。>>>詳しくはこちら

『「静かな人」の戦略書』(6/29発売)

「静かな人」の戦略書ジル・チャン 著/神崎朗子 訳

聞く力、気配り、謙虚、冷静、観察眼……「静かで控えめ」は賢者の戦略。外向型が優位な世界で、内向型がその魅力を最大限に発揮する方法とは? 全米200万部ベストセラー著者、スーザン・ケイン絶賛!「現代の静かな闘士たちが絶対に読むべき書」。世界的ベストセラー、ついに日本上陸!>>>詳しくはこちら

『ありのままの自分で人がついてくる リーダーの習慣』(6/29発売)

ありのままの自分で人がついてくる リーダーの習慣ナイジェル・カンバーランド 著/児島 修 訳

メンバーに信頼され、仕事がうまくいくようになる100の習慣を英国の超一流コーチが伝授。成功するために必要な能力が、ワークを実践しながら自然と手に入る。これからリーダーになる人も、既にリーダーとして壁にぶつかっている人も、成長のきっかけが必ず見つかる一冊。>>>詳しくはこちら

『超速で成果を出す アジャイル仕事術』(6/29発売)

超速で成果を出す アジャイル仕事術坂田幸樹 著

変化が激しく多様化する時代には、私たちの働き方にもバージョンアップが必要だ。正解のない時代に、素早く成果を出すための仕事術について、トップコンサルタントが解説する。一生仕事に困らないスキルが身につく。>>>詳しくはこちら