岸田文雄首相分配重視を掲げたはずの岸田首相の「新しい資本主義」だが、アベノミクスの「三本の矢」を盛り込んだ「骨太2022」の象徴されるようにトリクルダウン路線に逆戻りの様相だ(通常国会閉幕を受けて記者会見に臨む岸田首相) Photo:Anadolu Agency/gettyimages

金融所得課税は早々撤回
「骨太」は「三本の矢」踏襲

 岸田文雄首相は、安倍晋三元首相、麻生太郎元首相ら同じ3世議員とは違った欠点を持っているようだ。

「聞く力」を強調してきたが、それを発揮して主張がどんどん曖昧になり、気づいてみれば、正反対のものに変わってしまう。その結果、自己矛盾に陥り、政策が実行できなくなってしまうという欠点だ。

「分配重視」を掲げたはずの「新しい資本主義」は、安倍元首相に率いられる自民党内最大勢力の声を聞いているうちに、まったく別物になってしまった。

 目玉政策として打ち出した金融所得課税強化は早々と撤回に追い込まれ、賃上げ企業の法人税を減税する賃上げ税制も尻すぼみだ。

 6月7日に閣議決定した「骨太の方針2022」は、政権運営で安倍派の協力を得るために、マクロ経済運営の基本方針は安倍政権時代の大胆な金融緩和などの「三本の矢」がそのまま踏襲され、「成長戦略」をてんこ盛りで入れた。

「新しい資本主義」は、分配の悪化と格差拡大というアベノミクスの問題点を克服するはずが、むしろ逆戻りの路線だ。