親友にすら嫉妬するもの
では、どんなタイプの人がねたみを抱きやすいのでしょうか?
これを知るのは難しいことです。
幼いころに愛されずに育った人でしょうか?
十分に愛されて育った人は、他人をねたまないのでしょうか?
答えはノーです。
子どものころから愛されて、満足のいく生き方をしてきたとしても、ねたみという感情がなくなることはありません。
人は、自分をいつも楽しませて癒してくれる人にすら、ねたましさを抱くことがあります。
自分にはないコミュニケーション力やホスピタリティを、相手が持っていると感じるからです。
ねたみは幼いころから心に深くて硬い根を下ろし、大人になってからも人間関係に影響を及ぼします。
アメリカの作家マーク・トウェインは、「私が手にした成功には、親友すら不機嫌にさせる何かがあった」といいました。
「親友に降りかかった不幸な出来事に、私たちはまんざらイヤではないものを感じる」という恐ろしい言葉もあります。
(本原稿は、チョン・ドオン著 藤田麗子訳『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。 「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え』から一部抜粋・改変したものです)