「野生のホッキョクグマ」が見られる旅行先とは?行き方や注意点を解説ヒグマに比べると頭の形と体格が違うことがよくわかる

 ホッキョクグマは食物連鎖の頂点に位置していますが、子連れの雌グマは雄グマに襲われる危険性が高いので、常に注意しながら行動しています。身体は顔が小さく首が長い流線型スタイルです。水中を泳ぐのに適した姿をしています。潜水も得意で鼻の穴を閉じて潜ることができます。また耳は小さく放熱を抑えているとも考えられています。

「野生のホッキョクグマ」が見られる旅行先とは?行き方や注意点を解説ヒグマは顔が大きく肩の張りも大きいごつい体格をしている

ハンティングの対象だったホッキョクグマ

「野生のホッキョクグマ」が見られる旅行先とは?行き方や注意点を解説トロムソの老舗ビアホールにも立派なホッキョクグマがいる

 ホッキョクグマは1973年までハンティングの対象とされていました。北極圏の町に行けば、さまざまな場所で剥製と出合うことがあります。しかし、現在は絶滅の危機に瀕しており、ホッキョクグマは大切に保護されています。スピッツベルゲン島では、ロングヤービーエンの町から離れるときは銃を携帯しなければなりませんが、ホッキョクグマへの無差別な発砲が許可されているわけではありません。