自分の考えていることが、うまく人に伝えられない」「人とコミュニケーションをとることに、苦手意識がある」と悩む方は多くいます。しかし、その悩みこそ「相手とよい関係を築き、人を動かす」ための第1歩に変えられるのです。『超完璧な伝え方』の著者、4代目バチェラー・黄皓氏による「誰とでもスマートに人間関係を築く」ための簡単なテクニックを紹介します。

【バチェラー黄皓が教える】「人間関係がうまい人」が「失敗しない」ために絶対注意することPhoto: Adobe Stock

コミュニケーションは誰かと比較されている

私が参加した「バチェロレッテ」でもコミュニケーションについて考える機会がたくさんありました。

バチェロレッテの福田萌子さんと2人でいる時間では、私の感情や大切に思っていること、萌子さんへの想いを精一杯表現しました。

当然、次に進みたいと思っている気持ちを全力で伝えたつもりです。

ところが、旅が終わってはじめて番組を見たときに「あ、杉ちゃん(バチェロレッテ参加者の杉田陽平)は萌子さんに『愛してる』って言ってたんだな」とか「ローズ(同じくバチェロレッテ参加者の當間ローズ)ってハグまでしてたんだな」とわかり、驚きました。

私の「伝えた」のレベルと、他の人の「伝えた」の濃さが全然違う。

自分のコミュニケーションを他人と比較して見ることではじめて気がついたんです。

「あ、自分のこの伝え方は下手だったんだな」とか「伝わり切ってなかったんだな」と学ぶことが多くありました。

このように誰かと比較して自分を客観視することは、普通はなかなかありません。

しかし、実際に相手はあなたのコミュニケーションを誰かと比較しています

自分のコミュニケーションを客観的に認識しないと、失敗することもあるのです。

「人は自分と違う」という大前提を持つ

コミュニケーションでは「相手と自分は絶対的に違う」という大前提も必ず持ってください。

自分にとっては当たり前のことでも、人によって受け取り方は全く異なります。

相手が何を求めているのか、相手の目的に対して仮説を立てたとしても、それが本当に正しいかどうかは検証しなければわかりません。

自分と相手が同じだと思ってしまうと、「自分にとってはよくても、相手にとってはよくない」コミュニケーションの繰り返しになってしまうのです。

(黄皓著『超完璧な伝え方』から一部を抜粋・改変したものです)