世の中の仕事は、2種類の仕事がある。
〇〇を求められる仕事」と「△△をこなす仕事」だ。〇〇△△に何が入るだろうか。少し考えてから読み進めてほしい。
頭のいい人が話す前に考えていること』の著者である安達裕哉氏は、コンサルタントや経営者として数々のビジネスパーソンと向き合ってきたが「同じように働いても“どんどん成長する人”と“成長しない人”がいる」と言う。常に成長を目指さないといけないわけではない。ただ、もし成長したければ、または先行きが見えない世の中でより良いキャリアを歩みたければ、前者の「〇〇を求められる仕事」を選ぶことが必要だ。
本記事では新人からベテランまで「もっと早く出会いたかった」と話題沸騰中の書籍『頭のいい人が話す前に考えていること』には入りきらなかった、人生を大きく左右する“意思決定”についてお届けする。(構成/淡路勇介)

頭のいい人が話す前に考えていることPhoto: Adobe Stock

「成果を問われること」がなくなったら、キャリアは頭打ち

世の中の仕事は、2種類に分けられる。

「成果を問われる仕事」と、「作業をこなせばよい仕事」だ。

つまり〇〇には「成果」が△△には「作業」が入る。

みなさんのやっている仕事は、「成果を問われる仕事」だろうか。それとも「作業をこなせばよい仕事」だろうか。

一般的に、前者の「成果を問われる仕事」は難易度が高い

非定形業務が中心で予想ができない。もし成果が出なければ、頑張りや努力と関係なく、契約解除されたり、クビになることもある。

運の要素も少なからずあるが、常に自分の頭で考えなければならない。

その代わり、成果が出れば良い報酬がもらえる。

後者の「作業をこなせばよい仕事」は、難易度は低い

時間さえかければ作業は必ず終わる。予想が簡単にでき、あまり頭を使う必要はなく、運の要素も少ない。

だが、原則として報酬は低い。

かつて私は、先輩にこう言われた。

「コンサルタントの報酬が良いのは、原則は“成果”で仕事をしているからだよ。しかしコンサルタントの仕事も、中には“作業”をすれば金がもらえる仕事もたくさんある」

コンサルタントになったから、コンサルティング会社に入ったから、すべてが成果の問われる仕事なわけではない。

コンサルタントも、たとえば会議の運営や、勉強会の開催、書類作成など、成果の問われない仕事はたくさんあった。

どんな職業や会社にも「成果の問われる仕事」と「作業をこなす仕事」があるのだ。

そして、その先輩はこう続けた。

「今後、どっちを優先して選択するかで良いキャリアを歩めるかが決まる。大きく稼ぎたいなら“成果を問われること”を選択しなさい。それがなくなったら、キャリアは頭打ちだよ」

ただ、正直なところ、それを言われた時には私はピンと来なかった。

しかし、その2年後くらいに、渡はある選択を迫られることになった……この選択がその後の人生を大きく変えたと言っても過言ではない。