ついに明らかになったマンション節税潰しの全貌
市場価格の6割まで評価を引き上げる大増税

 生前贈与については、相続財産へと加算して相続税を課税する期間を、従来の相続3年前以降から7年前以降へと延長する。

 80歳の日本人の平均余命は男性が約9年で、女性は約12年だ(21年簡易生命表)。もしも80歳から毎年生前贈与して平均余命まで生きた場合、新ルールでは男性は2年分、女性は5年分の贈与しか節税につながらない。

 また国税庁は6月30日、マンションの市場価格と相続税の評価額の差を是正する、新たな算定方式を公表。これまでは市場価格の4分の1以下の場合もあったマンションの評価額を、最低でも市場価格の6割の水準まで引き上げる方針を示した。

 どちらも相続税の増税につながるルール改正だ。