20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

就職で困ることは少ない

 近年はキャリアサポート課が、「就職に強い芝浦工大」から「仕事に強い芝浦工大」への変身を強調している。中でも、過去の就職活動報告書やセミナー情報を検索・閲覧できる「CAST」という就職支援システムが好評。

「建築系がいいらしい」「技術職はそれなりに評価されていた気がする」という声が多い。大手SI・ネット企業、製造業、鉄道には手応えを感じているが、文系業種は総じてMARCHより厳しい印象。

 だが、学生たちに「就職難」というイメージはない。「いい研究室にさえ入れば就職安心という感覚は、2年生でもすでに感じている」(学部生)、「先生の協力や推薦もあって、5社くらい受ければ内定が取れる人が多い」(学部生)と、日々の勉学の励みにもなっている。実際、JRや清水建設、キヤノンなど有名企業への就職者をコンスタントに輩出している。

「学校推薦みたいな枠があって、俺の先輩はそれで某自動車メーカーに就職していました。そういうのを聞いていると、就職活動についてはウチは恵まれていると思う」(学部生)。また研究室によって研究レベルが違い、それが就職活動で大きな差になる。「中には学生レベルを超えている研究室もあって、その分学生の熱意も強い。

 内容的なことだけでなく、そういった学生のモチベーションの高さが面接官のエンジニアに買われて、一流メーカーに就職する人もいました」(学部生)とも。他の理系大学に比べ大学院の進学者は3~4割と少ない。