芝浦工業大学・工学部

 機械工学科、材料工学科、応用化学科、電気工学科、電子工学科、情報通信工学科、情報工学科、土木工学科、機械機能工学科の9学科だったが、2024年に学科制から課程制に変わり、複数分野の知識が習得できる5課程9コースに。

 機械工学科は実験などで忙しい。逆に電子工学科などは週に1~2度しか実験がないなど、学科や研究室によって大変さはバラバラだ。

 ただし、実験は2~3人の少人数で取り組むものが多く、うかつにサボれないのは共通。情報通信工学科や電子工学科はオタク傾向強め。電子工学科は近年介護分野でも注目されているロボット製作関連の講義や研究室がある。学生生活は夜を徹しての研究も少なくない。「ある日、味噌汁の上に座標軸が浮いて見えた」という人もいる。

芝浦工業大学・システム理工学部

 電子情報システム学科、機械制御システム学科、環境システム学科、生命科学科、数理科学科の5学科。工学部同様に、学科によって学ぶ内容はバラバラ。

 生命科学科は生命科学と生命医工学の2コース。2019年からは全学科に国際プログラムが創設された。卒業に必要な単位のうち、4分の1の科目を英語で学修する。

 海外の提携大学で専門科目を履修し、英語を使って専門的なコミュニケーションを図れるようにするのが狙い。ただ、各学科から4~10名程度の狭き門だ。グループワークや演習が頻繁に行われるのも特徴。