誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【精神科医が教える】<br />余計なストレスを溜めない…人間関係の正しい距離感のはかり方Photo: Adobe Stock

人をどう信用するか?

今日は、「人は信用すべきか」ということについてお話ししたいと思います。

人付き合いで嫌な思いを経験することがあるかもしれませんが、基本的に人間不信に陥る必要はありません。

人間不信になると、他人と関わりを持つことが難しくなり、楽しみが減ってしまいます。人は信用できるという前提をもとに、人と接することが大切ではあります。

人の価値観はさまざま

人は信用できるという基本前提を持つとともに、疑ってかかることも大切です。

矛盾する考え方のようですが、人の価値観がさまざまであり、自分と相手の価値観が異なることも多く、自分の期待通りに行動してくれるとは限りません。

相手に悪気がなくても、価値観の違いが、自分にとって信頼できない感情を生むことがあるのです。

ストレスを溜めない距離感

価値観が違うからこそ、相手が期待通りに行動しない場合もあるという理解を持ち、関わる際には信用しつつも疑念を抱くスタンスが必要になります。

人間関係は予測不可能な部分が多いためですが、だからといって疑い深くなりすぎず、適度なバランスで臨むことが重要です。

信頼できる人との関係を築くためには、相手の行動が期待通りでなくても、それが価値観の違いからくるものであると理解することが重要です。

それが余計なストレスを溜めない他人との距離感につながります。今日のお話が、皆さんにとって参考になれば嬉しいです。それでは、素敵な一日をお過ごしください。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。