スマホ時代になって、長い文章が嫌われるようになった。そこでコピーライティングの第一人者、神田昌典氏25年の集大成『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』の中から、スマホ時代に対応した「ネット広告で効果的な秘策」を紹介する。

ターゲットPhoto: Adobe Stock

ターゲットを絞った広告

 イメージ広告の媒体は、昔からテレビCM、電車の吊り広告、駅など街中のポスター、新聞・雑誌などがあった。

 一方、ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)の広告メディアといえば、新聞・雑誌の広告くらいだった。

 イメージ広告で使われるメディアは広告費が高く、中小零細企業では、広告費の回収にまで至らないからだ。

 しかし、ネット広告では、従来のメディアよりはるかに少額の数百円レベルから出せるようになった。

 しかも、広告からLPへ誘導し、そのまま販売できるため、今やネット広告は、顧客獲得の効果的・効率的な手法として確立されている。

ネット広告の最も代表的な2つ

 ネット広告は多岐にわたり、各広告への出稿技術や運用技術も高度なため、ここでは最低限知っておくべき知識だけを紹介する。

 まず、インターネット広告の最も代表的なものは次の2つ。

●フェイスブック広告
●グーグルやヤフーなどのリスティング広告(検索連動型広告)

 特にフェイスブックは、年齢、居住地、職業、趣味などのデータを豊富に持っていることから、ターゲットを絞った広告が可能。

 たとえば、JR○▽駅から2km圏内に住む、30代男性だけに広告を出すといった、細かなターゲット設定が可能だ。

リスティング広告とは?

 一方、リスティング広告は、ユーザーがキーワードを入れることで、広告を表示できる。

 検索エンジンでキーワードを入れるのは、そのキーワードに興味を持っている証拠なので、それに関連した商品・サービスを案内すれば成約率は高まる。

 たとえば、検索で「リモートワーク」と入れると「広告」と表示された部分が出てくる。これがリスティング広告だ。

【第一人者が教える】ネット広告で効果的な秘策とは?

 従来のイメージ広告でいえば、駅に掲示されるポスターサイズの広告は興味があろうとなかろうと、道ゆく人すべての目に入る。

 イメージ広告の目的は知名度アップだからこれでいい。

 しかし、レスポンス広告の場合は、広告から商品・サービスの購入につながらなければ意味はない。逆にいえば、興味のない人に広告を見てもらう必要はないのだ。

 駅のイメージ広告の場合、1件、1回いくらと費用が決められているが、ネット広告は課金方式も違い、効率的に費用をかけられる。

クリック課金とインプレッション課金

 ここでは、基本的なクリック課金とインプレッション課金だけ覚えておこう。

●クリック課金:「PPC(Pay Per Click)」と呼ばれ、クリックされた分だけ課金される
●インプレッション課金:広告が表示された回数に基づいて課金される

 クリック課金は、広告がいくら表示されていても、クリックされなければ費用はかからない。

 ネット広告には、グーグル広告のように字数制限があるものと、フェイスブック広告のように字数制限のないものがある。

 字数制限がないネット広告でLPに誘導する場合、書き方はメールと同じだ。

 ただ、広告の場合、通常のLPと同じボリュームで書くわけにはいかない。詳細が必要な場合は、広告からLPの流れをつくろう。

(本原稿は、神田昌典・衣田順一著『コピーライティング技術大全──百年売れ続ける言葉の原則』からの抜粋です)