株式投資歴30年以上のベテラン専業投資家『賢明なる個人投資家への道』の著者・かぶ1000さんは、中学2年生のころから体育のジャージ姿で地元の証券会社に通い詰め、バブル紳士にはお金儲けのイロハを教えてもらった。中3で300万円、高1で1000万円、高2で1500万円へと株式資産を増やし、会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。2011年に“億り人”になると、2023年には累積利益5億円を突破! アルバイト経験さえない根っからの専業投資家が、お金の増やし方を徹底指南する!
※本稿は、『賢明なる個人投資家への道』より一部を抜粋・編集したものです。
ステージ3 1000万~3000万円未満
(年間期待運用収益:100万~300万円未満)の投資法
●この先何を狙うのか、改めて目標をはっきりさせる
●資産をもっと増やしたいなら、銘柄数とロットの組み合わせを最適化する
●株主優待を楽しむという方向にシフトする選択もアリ
●個別株投資の成績がインデックス投資に劣る場合、インデックス投資もアリ
リスクを避ける
2つの選択肢
1000万円以上の株式資産を築いたこのステージになると、「これまで築いた資産をできるだけ減らしたくない」「リスクは極力減らしたい」という思いが強まる人も出てくるはずです。
そういうタイプには、2つの選択肢が考えられます。株主優待狙いの投資、またはインデックス投資へ切り替えるという選択肢です。
私の周りの個人投資家にも、株式資産が1000万円以上になった段階で、株主優待狙いの投資に切り替える人は少なくありません。
株主優待狙いの
ワクワク感
これは夫の収入で家計が十分にまかなえており、趣味で株式投資を楽しんでいる主婦に多く見られるパターンです。
株主優待狙いなら、優待が発生する1単元(100株)ずつ買って、数十銘柄に分散投資するのもアリです。
優待株狙いの投資家は、株主優待が届いたときのワクワク感が何よりの喜びだといいます。また、株主優待で家計が節約できるのがうれしいともいいます。
500万円未満(年間期待運用収益:50万円未満)のステージ1と同じように、株主優待を楽しみながら、そこで節約できた分を証券口座に入金して新たな優待株を買うという好循環も生まれるでしょう。
インデックス投資へのシフト
ここまでの個別株投資の成績が、インデックス投資で期待できる平均利回り7%を下回っているなら、インデックス投資に切り替えるという選択肢もあります。
リスクを許容して個別株投資に励むのは、インデックス投資を上回るリターンを狙うためです。このステージまでの経験で、それが望めないなら、インデックス投資に切り替えたほうが合理的です。
なかでも資金力に余裕があり、証券口座に毎月多額の入金ができる“入金力”が高い人は、個別株ではなくインデックス投資でも大きなリターンが狙えます。
※本稿は、『賢明なる個人投資家への道』より一部を抜粋・編集したものです。