異色のキャリアを持つ、朝日新聞社の記者・編集者の朽木誠一郎氏。医学部を卒業しメディア運営会社で編集長に就任後、BuzzFeed Japanで医療専門記者を経験。現在はメディア「withnews」や、朝日新聞社内のデジタル領域で活躍している朽木記者に「メディア企業で働くことの現在」について話を聞きました。(編集注:本記事は2019年12月12日にAgenda noteで掲載された記事の転載です。登場人物の肩書きや紹介するサービスの情報は当時の内容となります)
医学部在学中に、ネットメディアの世界へ
徳力 私はミレニアル世代のビジネスパーソンは、それ以前の世代と比べてインターネットに対する感覚が違って、それが「ビジネスにおける感覚にも影響を与えているのではないかな」という仮説を持っています。
1970年代初頭に生まれた私の同世代は、どちらかと言えば、インターネットの先にいるユーザーを「信用できない」と考える人が多いのですが、ミレニアル世代はインターネットの方がリアルで「信用できる」という感覚の人が多い印象です。
特にその分岐点は大学に入学したタイミングにmixi(ミクシィ)があった1986年生まれにあると考えているんです。朽木さんは、1986年生まれでしたよね。
朽木 はい、まさに大学生の頃、mixi上に自分が所属する部活のコミュニティをつくっていました。