プログラム採択企業には、1000万円の資金のほか、オフィススペースなどが提供される。

資金提供に関しては、刷新前のCode Republicではポストバリュー(資金調達後の評価額)1億円での700万円の提供(株式7%の第三者割当増資)だったが、刷新したCode Republicでは、1000万円は有償新株予約権による投資契約となる。株式への転換価格は時期により最大30%のディスカウントがなされるが、スタートアップからすれば、プログラム参加時点でバリュエーションを決めなくていいことから、以後の資本施策の自由度が高くなる。

また、採択時点でのバリュエーションの制限がなくなるため、スタートアップはステージを問わずに応募できるようになった。そのほか、従業員向けのストックオプションプールの上限を20%に設定(通常VCは10〜15%を指定することが多い)。創業者株式については、直近のバリュエーションでの買い取りにも応じる。

「起業家にとっての摩擦係数を限りなくゼロに近づけました。恩着せがましくVCが定期報告を求めたり、メンタリングを実施するようなプログラムではなく、(ベンチャー投資の)原点に返って、起業家のためになるものを実施しようと考えています」(堀氏)

「とにかくリニューアルにあたって意識したことは、『本当の意味で起業家に寄り添う』ということです。バリュエーション(の自由度)、ストックオプションの上限、ハンズオフということをすべて起業家に寄せた。一方で起業家に寄せているとはいえ、ここから急成長する会社が出てくれば、ファイナンシャルリターンは得られると思っています」(金子氏)

メンタリングやプロダクトお披露目の場である「デモデイ」などを行っていた刷新前とは異なり、ハンズオフ──つまり放任支援をうたうプログラムになっているのも特徴だ。メンタリングやデモデイは実施せず、自由参加型の勉強会や採用イベントなどを用意する。またZVCやEVのキャピタリスト、投資先企業、ZVCの親会社であるZホールディングスへのコンタクトについては相談ベースで随時対応する予定だ。さらにプログラムへの採択タイミングも「バッチ」などと呼ばれる特定のタイミングを設定するのではなく、通年に変更する。