パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。14歳のとき、父親が自己破産して失踪。貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随に。苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄・成田悠輔がくれた本をきっかけに「起業」を志した。話題の書『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)の著者・成田修造は、体当たりで起業家の道を歩むようになる。本書は起業を通じた人生の指南書で、何歳からでも組織に頼らず、副業・独立・起業でビジネスを展開するときに必須の内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法とノウハウを全公開する。
※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【会社員・個人事業主必見】成功する起業家の2つの共通項とは?Photo: Adobe Stock

期待値が高まるワケ

クラウドソーシングサービスも、基本的には展示会と同じ仕組みで成り立っています。

サービスを利用する人が増えれば増えるほど、発注側は外注先を見つけられる期待値が高まり、受注側は受注につながる期待値が高まります。

こうしてユーザーが増えていけば、ますますクラウドワークスを使う人は増えていきます。

人を集めるため
イベントに登壇

そうしたビジネスモデルであることを理解していた吉田さんは、サービスのローンチ前から徹底的にユーザー集めに動きました。

参加者数千人規模のイベントに積極的に登壇して、参加者にクラウドワークスへの事前登録を求めるなどして、コツコツと登録者を増やしていったのです。

そして吉田さんは、目標としていた約2000人の事前登録者を集めることに成功し、その2000人に発注したい企業を見つけるべく、営業して回ったのです。

成功する起業家の
2つの共通項

サービスをローンチした時点で、すでに30社は発注する側の企業が登録されていたと思います。

そしてリリースから徐々にマッチングや流通が増え、サービスとして拡大しはじめました。

①目標を決めたら、何が何でもやり切る。
②泥くさくても、人から否定されても、自分を信じて動き続ける。

そのような起業家としての基本姿勢を、僕は吉田さんの背中を見ながら学びました。

※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。