特に、紫外線は目に見えませんし、浴びても別に痛くありません。皮膚が日焼けしたらわかりやすく変化しますが、目は明らかな変化も起こりづらいものです。ゆえに目に対する紫外線のダメージになかなかイメージが及ばないのも理解はできます。
しかし、その間にも目は紫外線のダメージを受けています。そしてそれは、白目が黄色っぽくなるという見た目の変化から、視力低下、白内障、緑内障など深刻な目の疾患にもつながりうるのです。
では、紫外線から目を守る方法をいくつか挙げておきましょう。
まず、多くの人が思い浮かべるであろうサングラスです。「サングラス」と言ってしまうと「仕事の都合上、サングラスはできない」という人が出てきそうなので、「紫外線カット仕様のメガネ」と言ったほうがいいかもしれません。
濃い色のついたレンズでないと紫外線をカットできないわけではありません。見た目は通常のものと一切変わらない無色透明なレンズでも、紫外線カット仕様のものがあります。メガネショップで探してみてください。
ちなみに色付きのレンズなら可視光線(目に見える光線)もカットできますが、紫外線に比べれば、可視光線のエネルギーはごくごくわずかです。目の健康のために気にしなくてはいけないレベルではありません。
よく「紫外線対策には何色のサングラスが一番いいですか?」と聞かれるのですが、ここまで読めば、もう私の答えはわかるでしょう。「何色でも、自分の好みや使い勝手で選んでいい」というのが正解です。
サングラスのレンズは2年に1度チェック
紫外線の当たらない場所での保管も重要
それと、サングラスにせよ、紫外線カット仕様のメガネにせよ、一種の「有効期限」があることも併せて覚えておいてください。
もともとメガネの度数の見直しのタイミングは「2年に1度」です。これは紫外線カット仕様のメガネ、サングラスの紫外線対策効果も同様と考えていいでしょう。
紫外線対策用のレンズには、紫外線をかく乱するタイプと吸収するタイプがあるのですが、特に紫外線を吸収するタイプのレンズは、時間がたち、紫外線を浴びるごとに効果が薄れていきます。