誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
おおらかで優しい人の本質
今日は、おおらかで優しい人の本質についてお話します。
まずは、「自分は自分、他人は他人」であることを割り切ることが、第一歩だと思います。
つまり、おおらかで優しい人は、自分と他人は別物であることを認識し、他人に期待しない。
どんな人が周りにいようとも、他人は他人。自分とは別人格であることを受け入れ、余計な期待はしないからおおらかなのです。
他人に期待しないから優しい
別の見方をすると、おおらかな人は、とてもドライな一面を持っているともいえます。
まわりの人に期待しないから、おおらかで優しく振る舞うことができるわけです。
一方、生きていくうえでは、おおらかで包容力があり、優しい人のほうが有利でもあります。
ドライだから優しく見える
世の中には、自分にとって嫌な人はいるものです。その人の嫌な面にいちいち反応していたら疲れ果ててしまいます。
心の中で他人をドライに割り切ることで、逆に優しく見えるという逆説的な関係性があるのです。
優しいかどうかは、本質的には難しい問いですが、基本的には他人に期待せず、心の中で関わりを持つ相手を選ぶことが、優しさや包容力を育む秘訣だといえるでしょう。
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。