筋骨隆々の男性写真はイメージです Photo:PIXTA

心も体も、いつまでも壮年でいたい。テストステロンの増量と亜鉛の摂取という、男性機能を高めて薄毛も抑える方法は、今日から実践できることばかりだ。メンズヘルスについて発信する人気YouTuberである看護師マッキーに、男としての鍛え方を教えてもらおう!本稿は、看護師マッキー『メンズヘルスナースがこっそり教える 教養としての射精-下着のナカのヤバい真実-』(ライフサイエンス出版)の一部を抜粋・編集したものです。

食事や生活でテストステロンの
分泌量を増やすことが重要

看護師マッキーに寄せられたリアルなお悩み
Q男性機能を上げるのに大切なホルモンは何ですか?

看護師マッキーの回答
A男性機能の中でもとくに大切な勃起と射精に大きな影響を与えているのがテストステロンです。

「絶対あの人は男性機能もすごいんだろうな……」と第六感で感じさせる男性に会ったことはありませんか?はつらつとし、肌つやもよく、まるで勝ち組を漂わせる雰囲気。

 そうした方々に共通しているのが、男性ホルモンの一種「テストステロン」の分泌量が多いということです。つまり、テストステロンを上げれば、みなさんも勝ち組になれる可能性があるのです!

 男性機能をつかさどるテストステロンは、ほとんどが精巣でつくられています。

 第二次性徴期を迎えると、テストステロンの分泌が増えます。陰毛が生えたり、精通が生じたりするなど、男性の身体へと変化していく際に大きな影響を与え、急激な身長の伸びにも一部関係しています。

 また、テストステロンには筋肉量の増加を促し、いわゆる男性的な身体をつくる働きもあります。

 その一方で、テストステロンは精神などにも影響を与えます。テストステロンの分泌が減ると、「知的活動や認知機能、気分変調、睡眠障害などを生じる」ことが分かっています。

 このようにテストステロンの減少は、生活に大きな影響を及ぼす可能性があるので、注意が必要です。また、テストステロンは男性の性欲や性衝動にも大きな影響を与えています。

 男性にとってテストステロンは、心身の健康のみならず、発達をもたらす重要なホルモンであることをお分かり頂けたと思いますが、20代をピークに加齢とともに徐々に分泌量が少なくなっていきます。

 そこで、食事や生活でテストステロンの分泌量を増やしていくことが必須になります。