元国税職員→今は芸人&東大生!異色の男が斬る「お金が貯まらない人」の共通点、コンビニでのNG行動とは?写真はイメージです Photo:PIXTA

元国税局職員であり、お笑い芸人のさんきゅう倉田さん。賢くお金を使う人、お金にだらしない人、大金を稼ぐ人……お金とのさまざまな付き合い方を見てきた経験を踏まえて「お金と上手に付き合うコツ」を伝授してもらいます。(お笑い芸人・FP さんきゅう倉田)

元国税&現役FPお笑い芸人が見た
借金250万円芸人の仰天行動とは?

 どうも、さんきゅう倉田と申します。お笑い芸人です。

 東京国税局での勤務を経て、吉本興業所属のお笑い芸人になりました。ファイナンシャルプランナーの資格を持っていて、お金に関する本もいくつか出版しています。現在は東京大学に通う学生でもあります。

 今回は、ぼくが見てきた人たち、学んできた知識を踏まえて、「若いうちに知っておきたいお金の話」について、書いていきたいと思います。まずは、誰もが気になる「なぜお金が貯まらないのか」「どうやったら貯まるのか」について。

 お金が全く貯まらない人は、自分の収入と支出、さらに貯金も把握していません。大切だと分かっていながらおざなりになってしまう。

 例えば、吉本興業の養成所NSCのぼくの同期には、借金が250万円ある芸人がいますが、彼はアルバイトで得ている毎月の収入と毎月の支出を把握していません。