商品に注目してもらうためには、商品名とキャッチコピーに工夫が必要なのはもちろんのこと、ホームページでの広告宣伝、InstagramをはじめとしたSNSでの発信、YouTubeなどでの動画配信などの活用も考えていく必要があります。パワーワードは、そうした手段においても、大いに役立ちます。

 オンラインや通信販売での買い物は実に気楽で便利ですが、ウェブやカタログを見ただけでは、視覚以外は刺激されないことが多く、どうしても商品のイメージがつかみづらいという欠点があります。

 そこで活用してほしいのが、やはりパワーワードです。パワーワードは五感を刺激する言葉なので、商品の写真と一緒に添えることで、サイトを見ている人に味わいや食感、使用感や手触りなどが伝わりやすくなります。

 パワーワードの本当の威力と使い方を知っていただけば、「発信力」がグングン上がり、あなたが関わっている商品やサービスの注目度は確実にアップするでしょう。

パワーワードで商品の特長や違いを一瞬で伝える

 パワーワードは、売りたい商品の特長を浮かび上がらせ、他社の商品との差別化を図るという目的でも使えますが、自社商品のラインナップの特長の違いを一瞬で伝え、それぞれの良さをアピールするのにも大いに役立ちます。

 掃除機を例に考えてみましょう。あなたの会社で、以下の3タイプの掃除機を扱っていると想定します。

Aタイプ:拭き掃除機能つきの掃除機
Bタイプ:吸引力がもっとも強い掃除機
Cタイプ:軽く持ち運びがしやすい掃除機

 この場合、たとえば私がパワーワードを使ってキャッチコピーをつけるとしたら、次のような感じになります。