もし、あなたが「誰かを助けたい」と思ったなら、まずは自分の状況を確認しましょう。
体力・精神力・集中力・業務量……などを考慮したうえで、「今は無理だな」と判断した際には、助けられる状況にある人をサポートしてあげてください。
たとえば、自分の上司が新人を助けているのであれば、上司の雑用を引き受けたり、メンバーの進捗を確認したり、メンバーの報告をまとめたりといったサポートをすることができます。
これによって、上司の負担がかなり減り、結果的に後輩を助けることにつながります。
定価1,760円(朝日新聞出版)
あなたが「アフリカの子ども達を助けたい」と思ったときも、直接アフリカに行く以外の選択肢はたくさんあります。たとえば、寄付をしたり、活動している人のことを紹介したり、さらにはSNSで拡散したりすることも立派なサポートです。
だから、自分で直接ボランティアをする以外にも、あなたの行動で多くの命は助けられるのです。
むしろ、あなた自身が無理をして自分も倒れてしまうのは、優しさではありません。それよりも大切なのは、助けられる人を助ける努力をすることです。
それこそが相手のことを思いやる行動の一つであり、手助けをすることにつながっているのです。
(ぱやぱやくん)
※AERA dot.より転載