正解:買うならO社
P社は配当性向が98%と高すぎるので要注意
P社は1株当たり利益100円のうち98円と目一杯に配当を出しています。
もし1株当たり利益が90円に減ると、配当金は90円以下に減らされるリスクが高いです。
利益剰余金があれば、1株当たり利益を超える配当(タコ配)も一時的に可能ですが長く続けることはできません。
「減益になると減配となりやすい」点が要注意→×
O社は配当性向が30%で平均的
株主への利益配分方法として、配当金のほかに、自社株買いもあります。配当金が必ずしも多くなくても、自社株買いをたくさんする企業は、株主への利益配分に積極的と言えます。
「減益になってもすぐ減配になることは少ない」点は良い→〇
O社のほうがPER(株価収益率)で割安
O社とP社のPERを比較すると、O社の方が割安であることがわかります。
O社PER
=[株価750円]÷[1株当たり利益100円]
=7.5倍
P社PER
=[株価2450円]÷[1株当たり利益100円]
=24.5倍
JTは配当性向を約75%とする方針
ちなみに、高配当利回り株として知られるJT(日本たばこ産業)は、配当方針として、「配当性向75%を目安(±5%程度の範囲内で判断)」と掲げています(2024年9月時点)。
「配当性向70~80%」が目安、大きく減益すると減配も→×
(本稿は、『株トレ ファンダメンタルズ編』から抜粋・編集したものです。)